エリアで探す(京都駅エリア)
概要
JR京都駅から近く、新幹線に乗って京都に来た場合は一番立ち寄りやすい位置にあります。
京都の玄関口でJR東海道新幹線が停車するほか、地下鉄烏丸線が南北を走り、宇治などの南部へ向かうJR奈良線・近鉄京都線、東の琵琶湖方面へ向かうJR琵琶湖線、西の嵯峨嵐山や京都北西部へ向かう嵯峨野線などにも通じています。
駅の北側には東本願寺・西本願寺などを筆頭とする観光名所が点在し南側には世界遺産の東寺もあります。
京都駅の周辺は近年開発の盛んな場所でビックカメラやヨドバシカメラ、イオンモールも近年オープンしました。
主なスポット
- 寺社
- 東寺(世界遺産)・東本願寺・西本願寺(世界遺産)・渉成園
- その他
- 京都タワー・梅小路公園・梅小路蒸気機関車館
- ショッピング
- 京都駅前地下街ポルタ・京都駅ビル専門店街ザ・キューブ・JR京都伊勢丹・ビックカメラ京都店・イオンモールKYOTO・ヨドバシカメラマルチメディア京都店
観光スポット
京都駅烏丸中央口・京都タワー側
-
-
京都駅
鉄道・駅 JR琵琶湖線・湖西線 JR東海道本線(JR京都線) JR山陰本線(嵯峨野線) JR奈良線 地下鉄烏丸線 近鉄京都線 飲食店街 ひな祭り・桃の節句 七夕 重陽の節句
日本でも有数の観光地・京都の玄関口で、東海道新幹線やJR在来線の特急が発着。近鉄と市営地下鉄烏丸線も乗り入れる日本有数のターミナル駅。 1877年の開業以来4代目となる駅ビルは平安遷都1200年事業の一環で1997年完成。ホテルや百貨店、劇場などが揃う全国最大級の複合施設
京都駅八条口(京都駅南)側
-
-
京都水族館
梅小路公園にある京都市内初の大規模水族館。2012年オープン。内陸型で日本で初めて人工海水を100%使用。 大水槽や背後に東寺も望めるイルカスタジアム、京の川ゾーンなど9カ所の展示ゾーンに、鴨川に生息する国の特別天然記念物オオサンショウウオ、アザラシやペンギンなど約250種を展示
-
-
京都鉄道博物館
博物館・美術館・資料館 近代建築 体験施設(科学技術・機械工業)
梅小路公園にある蒸気機関車専門の博物館。1972年に日本の鉄道開業100周年を記念し開設。JR西日本が運営。 実物の機関車の展示や重文の扇形車庫、日本最古の木造駅舎である旧二条駅の駅舎を移築した資料展示室などが見所。 1日3回のSLスチーム号体験乗車も鉄道ファン垂涎
西本願寺・東本願寺(京都駅)側
丹波口駅・島原周辺
-
-
JR丹波口駅
五条千本の交差点、五条通に面するJR山陰本線(嵯峨野線)の駅。京都駅と二条駅の間の駅で駅名は京の七口の一つ「丹波口」に由来する。 京都市中央卸売市場第一市場や京都リサーチパーク、花街の嶋原などが近く、南は梅小路公園や京都水族館などにも近い
堀川五条~五条駅・清水五条駅周辺
JR西大路駅周辺
体験施設
ショッピング
-
-
京都駅前地下街ポルタ
京都駅前にある京都で初めての本格的地下街。1980年オープン。 駅の北側の中央口を出てすぐ、烏丸口バスターミナルの直下にあり市営地下鉄烏丸線も直結するため多くの買い物客や通勤客で賑わう。 ファッションや雑貨、レストラン・カフェから京みやげや食品まで揃う
-
-
京都駅ビル専門店街ザ・キューブ
京都駅ビルにある専門店街。1997年の京都駅ビルの完成と同時にオープン。 JR京都駅に直結し地下2階がファッション・雑貨、地下1階が食品や民芸品などの京みやげ、1階が京名菓、そして11階にグルメ街がある。 中でも京銘菓は80社余りと京都随一の品揃えを誇る
-
-
ヨドバシカメラマルチメディア京都店(京都ヨドバシ)
京都駅中央口北側、京都タワー北隣にある家電量販店。 ヨドバシカメラは1960年東京渋谷区本町で創業、1967年7月新宿区淀橋、今の西新宿で設立し総合家電販売店大手に成長。 「京都ヨドバシ」は2010年11月にオープン、レストラン街やファッションフロアなども併設する複合商業施設
-
-
イオンモールKYOTO
京都駅八条口南西側にあるショッピングモール。 イオンは1758年三重県四日市で創業、1926年設立の総合スーパー最大手で千葉市に本社。 イオンモールはモールを運営するイオンの子会社で、KYOTO店は2010年オープン。 地上7階建のSakura館と6階建のKaede館の2棟で構成し両棟をMiyako橋が繋ぐ
グルメ
京都駅烏丸中央口・京都タワー側
京都駅八条口(京都駅南)側・JR梅小路京都西駅周辺
西本願寺・東本願寺界隈
JR丹波口駅・島原周辺
五条大宮~地下鉄五条駅・河原町五条周辺
JR西大路駅周辺
ホテル・旅館
宿坊
京都駅ビル内
ホテル
八条口側
ホテル
烏丸中央口・京都タワー側
ホテル
-
-
京都第2タワーホテル
2016年1月に42年間の営業を終了、2018年春に京阪グループにより新しいホテルが建設される予定
旅館
京の旅館通り(不明門通)~東本願寺周辺
ホテル
旅館
-
-
京家
-
-
高田家旅館
-
-
御宿にわ