縁日・市 目的で探す 京都のイベント・行事 伝統行事

縁日・市 京都の伝統行事

縁日・市 (えんにち・いち)

「縁日」とは神や仏の降誕・示現・誓願に縁のある日のことで、祭祀や供養が行われるとともに、参詣者にはその日に参拝すると普段以上の特別なご利益があるといわれています。

有名な所では薬師(8・12日)、阿弥陀(15日)、閻魔(16日)、観音(18日)、大師(21日)、地蔵(24日)、天神(25日)、不動(28日)、稲荷(午の日)などがあり、このうち京都では弘法大師空海の縁日である21日に東寺で開かれる「弘法市」と菅原道真の縁日である25日に北野天満宮で開かれる「天神市」が特によく知られています。

また近世以降は同じ日に境内や参道付近に屋台や露店などの市が立つ場合が多く、レクリエーションの場として多くの人で賑わい親しまれています。

ちなみにその年最初の縁日については「初○○」、最後の縁日については「納めの○○」とか「終い○○」と特別に呼ばれています。

行事名 エリア スポット名 ポイント HP
東寺(教王護国寺) 弘法市
(弘法さん)
京都駅 東寺
(教王護国寺)
毎月21日に開催、祖師である弘法大師空海の入寂日である3月21日を期して毎月21日に御影堂で行われる御影供が1239年以降毎月行われるようになり、現在では多数の露店が立ち並ぶ縁日に
常時およそ1200~1300店ほどが出店し毎月約20万人ほどの人で賑わう
[HP]
東寺ガラクタ市・手作り市 毎月第1日曜日に開催される骨董と手作り品のお祭り
平等寺(因幡薬師) 因幡薬師手づくり市 京都駅 平等寺
(因幡薬師)
毎月8日に開催される手作り市、2001年にスタート
本堂で生演奏の手作りコンサートも
[HP]
梅小路公園 梅小路公園手づくり市 京都駅 梅小路公園 1・5月を除く毎月第1土曜日に開催 [HP]
NO IMAGE 五条七本松手作り市 京都駅 京都リサーチパーク
(KRP)
毎月1回火曜日に大阪ガスショールームのディリパ京都で開催
冷暖房完備の屋内で開催され、食品や木工、アクセサリーなどの手作り品が出品される
体験レッスンやワークショップブースも
[HP]
京都市役所 京都市役所前フリーマーケット 三条寺町・四条河原町 京都市役所 京都市役所前広場にて毎月開催、「いらなくなったらいる人へ」をテーマに再利用の促進を目指し京都市ごみ減量推進会議が主催 [HP]
御所八幡宮 八幡さんのおもしろ市 三条寺町・四条河原町 御所八幡宮 毎週金曜日、手づくり品が中心のフリーマーケット [HP]
上御霊神社(御霊神社) 囀市(ごりょうさんのさえずり市) 京都御所 上御霊神社
(御霊神社)
5月を除く毎月18日、手づくり品・リサイクル品・衣料品・食料品・お菓子などが出店 [HP]
北野天満宮 天神市
(天神さん)
北野・西陣 北野天満宮 毎月25日に開催、祭神である菅原道真の誕生日である6月25日と薨去日である2月25日にちなむ
境内周辺には植木・骨董・古着・衣料品などの店や露店が終日立ち並び大変な賑わいとなる
[HP]
大将軍八神社 夢曼陀羅・大将軍一の市 北野・西陣 大将軍八神社 毎月第1日曜日に開催、夢曼陀羅・講話と重文指定立体曼陀羅ほか知られざる秘宝の拝観と同時ににぎわいマーケットを開催 [HP]
建仁寺 両足院 寅市 祇園・東山 建仁寺 両足院 8月を除く毎月第2日曜日に境内の毘沙門天堂にて開催される手づくり市
伝統工芸作品や手作り小物、アクセサリーに加え手づくり食品などが出展される
[HP]
岡崎公園 平安楽市 岡崎・吉田・鹿ケ谷 岡崎公園 毎月第2土曜日に開催、2012年9月より定期開催をスタートした手づくり市
手づくり作品に限定したお店が最大190店立ち並び、ワークショップ(実演体験)ブースや手仕事ブースなども設けられている
[HP]
百萬遍知恩寺 写経会・百万遍さんの手づくり市 岡崎・吉田・鹿ケ谷 百萬遍知恩寺 毎月15日に開催されるフリーマーケット、手づくりの作品を発表する場として1986年に数店舗数でスタートし現在は毎月350店以上が軒を連ねるように [HP]
豊国神社 豊国さんのおもしろ市 東山七条 豊国神社 毎月8日に古布・骨董市、18日にフリーマーケット、28日に手作り・素材の市を開催、豊臣秀吉ゆかりの神社 [HP]
松尾大社 フリーマーケット「亀の市」 松尾・桂・西京極 松尾大社 毎月第2日曜日に開催(雨天の場合順延または中止)
骨董品、鉢植え、ミニ盆栽、日曜雑貨や古着、手作り品など約100店
松尾大社氏子青年会主催
[HP]
NO IMAGE 長岡京ふれあい朝市 西山・乙訓 長岡京市立中央公民館市民ひろば 長岡京市産の採れたて新鮮な野菜を安い価格で提供
生産者と交流しながら地元産の農産物を安く買うことができる
[HP]
勝竜寺城公園 長岡京ふれあい朝市 勝竜寺城公園 毎週木曜日、駐車場で開催
JR長岡京駅 長岡京ふれあい夕市 JR長岡京駅 毎週土曜日、駅西口広場のバンビオ広場公園で開催
藤森神社 藤森手づくり市 伏見・桃山 藤森神社 毎月第3日曜日に開催される手づくり市、食べ物・雑貨などの出店やライブ・大道芸などの催しも [HP]
吉祥院天満宮 吉祥院ガラクタ市 鳥羽・竹田・淀 吉祥院天満宮 毎月10日に骨董市を開催、府内外から骨董・うぶだし屋が多数出店する [HP]
醍醐寺 五重大塔開扉 納経法要・醍醐市 山科・醍醐 醍醐寺 毎月29日、醍醐天皇の命日に合わせ国宝の五重塔内部で2回の法要が行われるほか地球温暖化防止、CO2削減に寄与するフリーマーケットを開催
出展参加費の一部は世界遺産の修理及び社会福祉事業に寄付される
先着200名に薬膳粥も振舞われる
[HP]
隨心院 小町手づくり市 山科・醍醐 隨心院 毎月第1日曜日に開催、小野小町ゆかりの寺としても知られるほか、梅の名所としても有名 [HP]
萬福寺 ほていまつり 宇治 萬福寺 2・8月を除く毎月8日に開催される布袋尊(弥勒菩薩)の縁日
手作り市を中心に、法要、お茶席、音楽演奏なども行われる
[HP]
石清水八幡宮 はちまんいち 八幡 石清水八幡宮 1月と12月を除く毎月第3日曜日に石清水八幡宮の麓参道(下宮)で開催
門前町として栄えた八幡の東高野街道の再生を通じて観光客増加と旧町並みの賑わいを取り戻すことを目的としている
[HP]
今宮神社 今宮市手作りフリーマーケット 紫野・鷹ヶ峯 今宮神社 毎月1日に開催、手作りの作品や季節の花々、新鮮な野菜や果物のほか今は使っていないものも要らない人から要る人へ、古道具・日用雑貨・衣類・その他色々なものが出品される [HP]
上賀茂神社 上賀茂手づくり市 北山・上賀茂 上賀茂神社 毎月第4日曜日に開催される手づくり作品のみを販売する市で2006年3月スタート
境内を流れる「ならの小川」沿いを会場に雑貨からお菓子まで、毎月約250店を超える店が軒を連ねる
[HP]
NO IMAGE 北山クラフトガーデン 北山・上賀茂 京都府立陶板名画の庭 1・10月を除く毎月第1日曜日に開催、2010年4月より開催
「アートでスタイリッシュ」をテーマに約40~60の手づくりクラフト作品を出展
入口前にはジャズ音楽の生演奏ステージとオープン・ジャズ・カフェのスペースも
[HP]
NO IMAGE 大原ふれあい朝市 大原・八瀬・比叡山 里の駅大原 年始を除く毎週日曜日に開催、大原野菜、有機野菜、鯖寿司、しば漬け、餅、鶏卵、鶏肉、花木、たこ焼き、焼き魚、焼き芋、草木染手芸品などが販売され種類が豊富 [HP]
NO IMAGE 北山の朝市 紫野・鷹ヶ峯 京都北山杉の里総合センター
京都北山丸太生産協同組合
毎週日曜日開催、JRバスで国道162号線周山方面へ「北山生協前」下車すぐ(高雄より北へ10分、朝市の大看板あり)
北山地方の野菜や果物、米、花、佃煮や山菜ちらしずし、手芸品などを販売、北山杉の本場ならではの林産物・木工品のほか京都市内直売所で唯一松茸を販売 毎月25日には平野神社境内横、毎月第2水曜日にはBiVi二条1階ロータリー前でも開催
[HP]
[HP]
平野神社 北野・西陣 平野神社
BiVi二条(TOHOシネマズ二条) 二条城 BiVi二条
(TOHOシネマズ二条)

TOPへ