病気平癒一般(無病息災)
| 寺社名 | エリア | ポイント | |
|---|---|---|---|
![]()  | 
    八坂神社 | 祇園・東山 | 疫病消除の神として全国各地に勧請された祇園社の総本社 祇園祭は疫病退散を祈願するお祭り  | 
  
![]()  | 
    石像寺 (釘抜地蔵)  | 
    北野・西陣 | 苦を抜く(苦痛除去) 願いが成就した際はお礼に釘抜絵馬を奉納するのがならわし  | 
  
![]()  | 
    今宮神社 | 紫野・鷹ヶ峯 | やすらい祭 平安時代に疫病封じのため創建 無病息災を祈願 花傘の下に入ると厄払い あぶり餅を食べても同じ効用 | 
![]()  | 
    下鴨神社 | 京都御所 | 御手洗祭の足つけ神事 | 
![]()  | 
    御香宮神社 | 伏見・桃山 | 御香水 | 
![]()  | 
    八坂庚申堂 (金剛寺)  | 
    祇園・東山 | 祈祷を受けたこんにゃくを病人の頭に吊るしておくと病気を封じ、水分が抜け(悪い箇所が抜ける) 大阪四天王寺、東京浅草寺とともに日本三庚申の一つ くくり猿 こんにゃく祈祷 下の世話にならないタレコ封じ | 
![]()  | 
    寿延寺 (洗い地蔵)  | 
    祇園・東山 | 浄行菩薩の石像 病平癒、心の病平癒、浮気封じ | 
![]()  | 
    九頭竜大社 | 大原・八瀬・比叡山 | |
![]()  | 
    蛸薬師堂 (永福寺)  | 
    三条寺町・四条河原町 | 弁天さま御神水 | 
![]()  | 
    上御霊神社 (御霊神社)  | 
    京都御所 | 門前で売られる唐板は上御霊神社の神饌菓子で疫病除けのご利益 | 
![]()  | 
    下御霊神社 | 京都御所 | |
![]()  | 
    京都熊野神社 | 岡崎・吉田・鹿ケ谷 | |
![]()  | 
    晴明神社 | 北野・西陣 | 晴明井 | 
![]()  | 
    宗徳寺 (粟嶋堂)  | 
    京都駅 | 古来より婦人の守護神とされ婦人病平癒や安産祈願に御利益 | 
![]()  | 
    平等寺 (因幡薬師)  | 
    京都駅 | |
![]()  | 
    谷山宝山寺 (谷山不動尊)  | 
    木津川 | 木津川市山城町 | 
![]()  | 
    来ぬか薬師 (薬師院)  | 
    二条城 | |
![]()  | 
    五智山蓮華寺 | 衣笠・御室・花園・太秦 | きゅうり封じのきゅうりは病気平癒 | 
![]()  | 
    伏見稲荷大社 薬力社 | 東福寺・稲荷 | 万病平癒 | 
![]()  | 
    東寺 (教王護国寺)  | 
    京都駅 | 病弘法、欲稲荷 | 
![]()  | 
    天龍寺 | 嵐山・嵯峨野 | 無病息災のひょうたんお守り | 
![]()  | 
    宝泉寺 | 京北・周山 | 













































































