鍵長 京都観光

鍵長

鍵長

 

 

鍵長とは?(基本データ)

名前
鍵長(かぎちょう)
エリア
京都駅
ジャンル

食品製造・販売 和菓子・洋菓子・スイーツ

創業・設立
1946年(昭和21年)4月
創業者
初代・田中半次郎
所属
京都和菓子製造協同組合
アクセス
  • 京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅下車 6番出口より徒歩約2分
  • 京都市営バス「烏丸五条(地下鉄五条駅)」(5・26・43・73・80・洛101号系統)下車 徒歩約3分
  • 京都バス「烏丸五条」(17・45・51・71・72・73・74・75・81・84系統)下車 徒歩約3分
  • 京阪バス・京阪京都交通バス「烏丸五条」(21・21A・27・82・93・95・311・312系統)下車 徒歩約3分
駐車場
なし
主な商品
長楽
挽茶羊羹
抹茶しぐれ
ごじょうまん
お休み
日祝・第4土曜日
営業時間
9:00~18:00
住所
〒600-8178
京都府京都市下京区鍵屋町通室町東入鍵屋町331(烏丸五条二筋目下ル西入)
電話
0120-51-3182
075-351-3182
FAX
075-343-0182
公式サイト
京都・京菓子処 鍵長
長楽 京都吟味百撰
鍵長 長楽 京の逸品 老舗モール
口コミ・予約
鍵長 食べログ

鍵長の地図

鍵長のみどころ (Point in Check)

京都市下京区鍵屋町通室町東入鍵屋町、「烏丸五条」の交差点より烏丸通を南へ下った2筋目の鍵屋町通を西へ入った所にある和菓子の製造・販売店。

1946年(昭和21年)4月に長久堂で修業した初代・田中半次郎が現在地に店を構えたのがはじまりで、以来「和菓子のオリンピック」と呼ばれている「全国菓子大博覧会」にて工芸賞を何度も受賞すなど、花や動物や風景などの花鳥風月を写実的・立体的かつ絵画的に表現する工芸菓子の分野では名工として知られる存在となります。
1994年(平成6年)の第22回大会では総裁工芸文化賞も受賞したほか、2004年(平成16年)には第2代・田中三喜男が卓越した技能者を表彰する「現代の名工」にも選ばれています。

代表銘菓は1990年(平成2年)に販売を開始した「長楽」で、京都府食品産業協会によって京都の食文化を担う優秀な食品として数ある京菓子の中から選ばれる「京ブランド認定食品」にも認定されています。

上質な丹波大納言小豆で作られた小倉羊羹の上に、餡のそぼろを敷き詰めて鹿の子豆をあしらって、赤飯に見立てた棹物の菓子で、あっさりとした甘みの中にも深い味わいの小豆のハーモニーが堪能でき、口どけのよい上品な食感はまさに絶品ですが、一つひとつ丁寧に作られ大量生産ができないため、品切れすることもある人気の商品です。

その他にも金柑を1個丸ごと焼き上げた「金柑万十」や店舗のある烏丸五条にちなんだ「ごじょうまん」など人気の焼き菓子や、季節の生菓子、メディアでも数多く取り上げられ人気の高い「挽茶羊羹」などの羊羹、お干菓子などの材料の持ち味を生かした和菓子を数多く販売しています。

また「和菓子体験教室」も随時行っており、鍵長の職人と一緒に2種類作った季節の生菓子は抹茶と一緒にその場で楽しむことができるほか、希望すれば持ち帰りもできるといいます。

鍵長の施設案内

 

店舗情報

  • NO IMAGE
    店舗外観

     

  • NO IMAGE
    店の様子

     

  • NO IMAGE
    代表商品

     

関連

  • NO IMAGE
     

     

周辺

  • NO IMAGE
     

     

鍵長の主な年間行事・カレンダー

年中行事

5月中
創業祭

一部商品の特別価格での販売のほか、茶菓子と抹茶の無料提供および生菓子の製造実演

月並行事

随時
和菓子教室

 

花ごよみ

 
 

 

鍵長のレポート・旅行記

    表示する記事はありません

もっと記事を見る

鍵長の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank