神楽 目的で探す 京都のイベント・行事 伝統行事

神楽 京都の伝統行事

神楽 (Kagura)

 

 

神楽が見られる行事・イベント

イベント名 エリア スポット名 ポイント
市比賣神社(市比売神社) ひいなまつり
いちひめまつり 春季大祭
重陽祭
京都駅 市比賣神社
(市比売神社)
ひいなまつりにて「三人官女の舞」
いちひめまつり 春季大祭にて「浦安の舞」
重陽祭にて「菊寿の舞」
薬祖神祠 薬まつり
(薬祖神祭)
三条寺町・四条河原町 薬祖神祠
宗像神社 神賑わいの祭 京都御所 宗像神社 神賑わいの祭にて「豊栄の舞」の奉納
下鴨神社 御蔭祭
御田植祭
京都御所 下鴨神社 御蔭祭の切芝神事にて「東游」奉納
下御霊神社 例祭 京都御所 下御霊神社 前日の前夕神事にて宮中御神楽の奉奏、当日の例祭にて「東遊」の奉奏
北野天満宮 天神市
(天神さん)
北野・西陣 北野天満宮 境内の神楽殿にて巫女による神楽舞を受け付け
首途八幡宮 例大祭 北野・西陣 首途八幡宮
白峯神宮 秋季例大祭(崇徳天皇祭)・上京薪能 北野・西陣 白峯神宮 秋季例大祭(崇徳天皇祭)にて「浦安の舞」奉納
元祇園 梛神社 節分祭 二条城 元祇園 梛神社 境内にて巫女による神楽舞を受け付け
西院春日神社 藤花祭 京都駅 西院春日神社 藤花祭にて「瑞垣前御前神楽」の奉納
八坂神社 祈年祭
御田祭
例祭(大祭)
祇園・東山 八坂神社 祈年祭にて「浦安の舞」
例祭前日に「人長の舞」、例祭当日に「東遊」の奉奏
恵美須神社(京都ゑびす神社) 十日ゑびす大祭(初ゑびす) 祇園・東山 恵美須神社
(京都ゑびす神社)
神楽殿において終日巫女による「神楽」の奉納が行われ、祓い清められた「吉兆笹(福笹)」の授与を受けた後、縁起物の大宝・福俵・福箕・福熊手・福鯛・宝船・宝来などを求め、自分の好きなように笹につけていく
地主神社 もみじ祭り 祇園・東山 地主神社 もみじ祭りにて「もみじの舞・剣の舞・扇の舞」
平安神宮 祈年祭
例祭
例祭翌日祭
月首祭
月次祭
岡崎・吉田・鹿ケ谷 平安神宮
10:00
日向大神宮 例大祭 岡崎・吉田・鹿ケ谷 日向大神宮 例大祭にて「御神楽」「人長の舞」の奉納
吉田神社 節分祭
例祭
岡崎・吉田・鹿ケ谷 吉田神社 節分祭では期間中は「厄除追儺ノ矢」と呼ばれる御神矢の授与も行われており、本殿向かって左側の特設舞台において巫女が矢を手に持ち「御神楽」を舞い祓い清めてから一人一人に手渡ししてくれる
例祭では古の雅楽を受け継ぐ南都楽所から招いた青褶(あおずり)の衣に冠、虎皮模様の太刀を帯び、榊や桧扇を手にした二人の舞人が「倭舞」を奉納
豊国神社 例祭・献茶祭 東山七条 豊国神社
新日吉神宮 例大祭(秋の大祭) 東山七条 新日吉神宮
愛宕神社(愛宕山) 千日通夜祭(千日詣り) 嵐山・嵯峨野 愛宕神社 千日通夜祭(千日詣り)の朝御饌祭にて「人長の舞」の奉奏
車折神社 火焚祭 嵐山・嵯峨野 車折神社
松尾大社 節分祭(石見神楽)
ひなまつり
中酉祭(醸造感謝祭)
松尾祭 還幸祭(おかえり)
御田植式
七夕まつり
御田祭
松尾・桂・西京極 松尾大社 御田植式・七夕まつり・御田祭にて「豊栄の舞」の奉納
長岡天満宮 名月祭 西山・乙訓 長岡天満宮 名月祭にて神楽「紅わらべ」を奉納
瀧尾神社 例祭
新嘗祭・火焚祭
東福寺・稲荷 瀧尾神社 例祭および新嘗祭・火焚祭にて「浦安の舞」の奉納
伏見稲荷大社 大山祭
初午大祭
産業祭
献茶祭
氏子祭
稲荷祭(石見神楽)
田植祭
抜穂祭
火焚祭・御神楽
東福寺・稲荷 伏見稲荷大社 産業祭にて「桜花舞」の奉納
氏子祭・神輿区内巡幸前遷座祭にて神楽の奉納(御旅所)
田植祭にて「御田舞」の奉納
抜穂祭にて「抜穂舞」の奉納
藤森神社 節分祭
藤森祭
紫陽花祭
秋季大祭並火焚祭
??祭
伏見・桃山 藤森神社 紫陽花祭にて「豊栄の舞」の奉納
城南宮 初詣
梅が枝神楽(しだれ梅と椿まつり)
藤の巫女神楽
例祭(お涼み)
菊の巫女神楽
火焚祭・火焚神事
鳥羽・竹田・淀 城南宮 初詣の正月三が日は神楽殿の表舞台にて「祓神楽」を奉納
例祭(お涼み)では神楽殿の表舞台にて祓神楽「お涼み神楽」を奉納
火焚祭にて「浦安の舞」を奉納
吉祥院天満宮 春季大祭 鳥羽・竹田・淀 吉祥院天満宮 春季大祭にて「浦安の舞」を奉納
花山稲荷神社 火焚祭 山科・醍醐 花山稲荷神社
縣神社(県神社) あがた祭 宇治 縣神社
(県神社)
あがた祭・夕御饌の儀にて神楽の奉納
石清水八幡宮 厄除大祭
焼納神事
初卯祭
石清水灯燎華
鎮護八幡神火祭
石清水祭(例祭)
八幡 石清水八幡宮 厄除大祭にて八幡御神矢の授与者に神楽殿にて「清祓の神楽舞」を奉仕
初卯祭にて「御神楽」の奉納
石清水灯燎華では神楽殿にて「神楽舞」
鎮護八幡神火祭にて「里神楽」の奉納
石清水祭(例祭)・絹屋殿の儀にて「里神楽」の奉納
今宮神社 例大祭 紫野・鷹ヶ峯 今宮神社 例大祭前夜祭にて「御神楽」の奉納、例大祭にて「東遊」の奉納
上賀茂神社 賀茂の水まつり
賀茂観月祭
北山・上賀茂 上賀茂神社 賀茂の水まつり・賀茂観月祭にて「賀茂の舞」の奉納
大田神社 巫女神楽
(チャンポン神楽)
北山・上賀茂 大田神社
田中神社 金獅子
例祭
一乗寺・修学院 田中神社 金獅子にて「朝日舞(宮司舞)」の奉納
石座神社 石座の火祭 岩倉・宝ヶ池 石座神社
貴船神社 若菜神事
桃花神事
菖蒲神事
貴船祭(例祭)(出雲神楽)
菊花神事
鞍馬・貴船・花背 貴船神社 若菜神事にて「豊栄の舞」の奉納
桃花神事にて「神楽舞」の奉納
菊花神事にて「豊栄の舞」の奉納
由岐神社 鞍馬の火祭 鞍馬・貴船・花背 由岐神社
相楽神社 餅花祭 木津川 相楽神社
涌出宮(和伎神社) 居籠祭
女座の祭り
木津川 涌出宮
(和伎神社)
居籠祭にてそのいちによる神楽舞(えびす神楽)・鈴祓い
出雲大神宮 鎮花祭
御田祭
例大祭
亀岡 出雲大神宮 鎮花祭では神事にて「浦安の舞」の奉納、神賑行事にて「伊勢大神楽」の奉納
大井神社(鯉明神) 例祭・神幸祭(秋祭) 亀岡 大井神社
(鯉明神)
例祭・神幸祭(秋祭)にて「浦安の舞」の奉納
生身天満宮 春祭(春季例祭) 南丹 生身天満宮 春祭(春季例祭)にて「伊勢神楽」の奉納
元伊勢内宮 皇大神社 元伊勢春の例大祭 福知山 元伊勢内宮 皇大神社 春の例大祭では神楽殿にて「元伊勢太々神楽」の奉納
元伊勢外宮 豊受大神社 元伊勢春の例大祭 福知山 元伊勢外宮 豊受大神社 春の例大祭では神楽殿にて「元伊勢太々神楽」の奉納
網野神社 愛宕神社例祭・マンドリ神事
例祭
京丹後 網野神社 例祭にて「浦安の舞」「御神楽」の奉納
山王宮日吉神社 山王祭(宮津祭) 宮津・伊根 山王宮日吉神社
和貴宮神社 春季例大祭(宮津祭)
秋季例大祭(秋祭り)
宮津・伊根 和貴宮神社

湯立神楽

イベント名 エリア スポット名 ポイント
上御霊神社(御霊神社) 火焚祭・湯立神楽奉納 京都御所 上御霊神社
(御霊神社)
火焚祭にて「剣の舞」「湯立神楽」奉納
晴明神社 晴明祭 宵宮祭 北野・西陣 晴明神社 御湯立神楽
恵美須神社(京都ゑびす神社) 十日ゑびす大祭(初ゑびす)
お火焚祭
祇園・東山 恵美須神社
(京都ゑびす神社)
岡崎神社(東天王) 氏子大祭 岡崎・吉田・鹿ケ谷 岡崎神社
(東天王)
氏子大祭にて「神楽舞(刀剣神楽など)」「湯立神楽」の奉納
新日吉神宮 火焚祭(豊公このもと祭) 東山七条 新日吉神宮
離宮八幡宮(油祖) 春の例祭(日使頭祭)
秋の例祭(放生会)
西山・乙訓 離宮八幡宮
(油祖)
城南宮 湯立神楽 鳥羽・竹田・淀 城南宮
吉祥院天満宮 例祭(秋祭) 鳥羽・竹田・淀 吉祥院天満宮 例祭(秋祭)にて「剣の舞」「湯立神楽」「鈴の舞」を奉納
折上稲荷神社 お火焚祭(長命祭) 山科・醍醐 折上稲荷神社 キツネ巫女による湯立神楽
石清水八幡宮 湯立神事 八幡 石清水八幡宮
今宮神社 今宮祭 湯立祭 紫野・鷹ヶ峯 今宮神社
八大神社 早苗振祭・夏季湯立祭
栗御供祭・秋季湯立祭
一乗寺・修学院 八大神社
鷺森神社 御火焚祭
(御火焚神事)
一乗寺・修学院 鷺森神社 御火焚祭にて「榊の舞」および「湯立神楽」
長谷八幡宮 湯立祭 岩倉・宝ヶ池 長谷八幡宮
八瀬天満宮社 初湯式 大原・八瀬・比叡山 八瀬天満宮社
水度神社 例祭(宵宮) 城陽 水度神社

八乙女舞・八乙女神楽

イベント名 エリア スポット名 ポイント
北野天満宮 梅風祭
ずいき祭(瑞饋祭)(神幸祭・后宴祭)
北野・西陣 北野天満宮
西院春日神社 春日祭 京都駅 西院春日神社
今宮神社 今宮祭 神幸祭
今宮祭 還幸祭
紫野・鷹ヶ峯 今宮神社
松ヶ崎新宮神社 例大祭
(松ヶ崎秋祭り)
北山・上賀茂 松ヶ崎新宮神社

TOPへ