田中神社 京都観光

田中神社

田中神社

 

 

田中神社とは?(基本データ)

名前
田中神社(たなかじんじゃ)
エリア
一乗寺・修学院
ジャンル

寺社 銀杏 縁結び 鳳輦・神輿 夏越祓・茅の輪 神楽・湯立神楽

建立・設立
不詳も平安時代の「日本三代実録」に貞観五年(863年)に存在していたとの記述あり
社伝では鎌倉時代の弘安年間(1278-88)の創建とされる
祭神
大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神に摂社・末社5座
[田中神社] 大国主大神
■摂社
[稲田姫神社] 稲田姫大神
[事代主神社] 事代主大神
[倉稲魂神社] 倉稲魂大神
[猿田彦神社] 猿田彦大神
■末社
[玉柳稲荷神社] 稲荷大神
ご利益
[田中神社] 縁結び・厄除け・開運・産業開発・活病・長寿
■摂社
[稲田姫神社] 縁結び・夫婦和合・五穀豊穣
[事代主神社] 商売繁盛・事業繁栄・開運
[倉稲魂神社] 五穀豊穣・商売繁盛
[猿田彦神社] 交通安全・旅安全
■末社
[玉柳稲荷神社] 五穀豊穣・商売繁盛・活病・家内安全
例祭
10/23(10月第3日曜日に氏子大祭)
神紋・社紋
三つ葉葵(徳川家の家紋)
札所等
京都洛北・森と水の会(下鴨エリア)
アクセス
  • 叡山電鉄叡山本線「元田中」駅下車 南へ徒歩3分
  • 京都市営バス「叡電元田中」(3・31・65・206号系統)下車 徒歩約3分
駐車場
あり
拝観料
無料
お休み
 
拝観時間
境内自由
住所
〒606-8221
京都府京都市左京区田中西樋ノ口町1
電話
075-781-9274
FAX
-
公式サイト
田中神社 京都洛北・森と水の会
田中神輿会 Facebook

田中神社の地図

田中神社のみどころ (Point in Check)

京都市左京区田中西樋ノ口町、賀茂川と高野川の合流点(鴨川デルタ)の南東、叡山電鉄「元田中」駅より南へ徒歩1分の旧京阪国道(府道13号線)に沿いにある神社。
賀茂氏の一派である田中氏の氏神にして、旧山城国愛宕郡田中村の総鎮守社・産土神として地域の人々の信仰を集めてきた神社です。

詳しい創建の経緯については明らかでありませんが、平安時代の歴史書「日本三代実録」の「貞観五年(863年)五月二十二日条」の左京区岩倉にあった「田中神」を遷してきたという記述の「田中神」とは当社のことであるといわれ、古い歴史が窺い知れます。

社伝によれば、周辺一帯は河崎総社の旧地で、鎌倉時代の弘安年間(1278-88)に田中村の氏神として奉斎されたといいます。

そして中世に入り室町時代の「応仁・文明の乱」では、住民たちによる自警団が組織されるとともに神社を中心に「田中構(たなかがまえ)」という防壁が築かれ、神社はその城跡と考えられるといわれていますが、この時は1474年(文明6年)8月1日の西軍の攻勢で炎上。
また1536年の「天文法華の乱」の際にも法華衆の攻撃で被災しており、これらの度重なる火災によって神社の重要な文書類の大半は消失してしまっているといいます。

本殿及び拝殿は近くにある世界遺産・下鴨神社(賀茂御祖神社)の式年遷宮の折々に譲り受けてきたものと伝わり、賀茂神社「鳥邑縣纂書」によれば、江戸初期の1628年(寛永5年)に比良木社(ひらきしゃ)の旧殿を拝領した際には、賀茂社に青銅(銅貨)を本殿分で10貫文、拝殿分で1貫文奉納した記録が残っており、本殿および拝殿の瓦には三ツ葉丸葵の紋の形が付いていますが、これはその移築の由緒を伝えるものだといいます。

祭神として大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀ることから、縁結びと厄除けのご利益で知られ、拝殿の中に4つの摂社「稲田姫大神(稲田姫神社)」「事代主大神(事代主神社)」「倉稲魂大神(倉稲魂神社)」「猿田彦大神(猿田彦神社)」を祀るほか、他にも1879年(明治12年)に氏子の要望により談合の森、現在の叡山電鉄「茶山」駅周辺より遷されたという末社・玉柳稲荷神社には「稲荷大神」が祀られています。

ちなみに賀茂社においてまた祝(はふり)=神に仕える人を勤め奉っていた神社を囲む地域を「田中」と称したことから、賀茂氏の一派としての田中氏は田中姓の祖といわれ、「田中姓の発祥の地」ともいわれている神社です。

またNHKの大河ドラマ「八重の桜」にも登場したジャーナリストの徳富蘇峰は、同志社英学校に在学中にこの地に下宿していたといわれ、境内には記念碑が建てられているほか、境内は楠や大イチョウなどの木々に囲まれ、近年はクジャクが飼われていることで人気を集めています。

このクジャクたちは知り合いのサーカスの寄贈により、2005年の酉年に「神の鳥」として飼われ始めたといい、最初は一般的なクジャクと白いクジャクの2羽がいましたが、白クジャクが亡くなり、その後新たに若いクジャク2羽が寄贈され現在3羽となっています。

例祭は毎年10月23日で、10月第3日曜日に氏子大祭が開催され、多くの参詣者で賑わいます。

田中神社の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE
    南口

    御蔭通沿い

  • NO IMAGE
    一の鳥居

     

  • NO IMAGE
    社号標

     

  • NO IMAGE
    参道

     

  • NO IMAGE
    参拝者駐車場

     

  • NO IMAGE

     

  • NO IMAGE
    石橋

     

  • NO IMAGE
    参道

     

  • NO IMAGE
    弘安殿

    参道右

  • NO IMAGE
    旧社殿跡

     

  • NO IMAGE
    自販機と御手洗

     

  • NO IMAGE
    公園

    すべり台

  • NO IMAGE
    二宮金次郎像

    公園奥

  • NO IMAGE
    手水舎

     

  • NO IMAGE
    由緒書を飾る建物

     

  • NO IMAGE
    二の鳥居

     

  • NO IMAGE
    孔雀の檻

     

  • NO IMAGE
    古札納所

     

  • NO IMAGE
    記念碑

     

  • NO IMAGE
    大銀杏

    舞殿左

  • NO IMAGE
    舞殿

     

  • NO IMAGE
    絵馬掛

     

  • NO IMAGE
    伊勢神宮遥拝所

     

  • NO IMAGE
    社務所

     

  • NO IMAGE
    神饌所

     

  • NO IMAGE
    鳥居

    稲荷社の朱塗りの鳥居が連続する

  • NO IMAGE
    玉柳稲荷神社

     

  • NO IMAGE
    クスノキ

     

  • NO IMAGE
    御神水

     

  • NO IMAGE
    本殿

     

  • NO IMAGE
    本殿左の参道

     

  • NO IMAGE
    鳥居

     

  • NO IMAGE
    徳富蘇峰先生勉学之処

     

  • NO IMAGE
    葵ガレージ

     

  • NO IMAGE
    北口

     

周辺

  • NO IMAGE
    御蔭通

     

  • NO IMAGE
    叡山元田中駅

     

田中神社の主な年間行事・カレンダー

年中行事

1/1
歳旦祭

 

1/3
金獅子

 

1月中
お餅搗き大会

11:00
小正月の行事

2/1
とんと祭

 

2月旧暦の午の日
初午祭(玉柳稲荷神社)

 

2/17
祈年祭

 

6/30
大祓・茅の輪くぐり

 

10月第3日曜
氏子大祭(秋祭り)

前日
18時より宵宮祭(御出祭)祭典

当日
10時より氏子大祭(祭典・詩吟奉納)
午後から神輿・稚児行列巡行
15時半より奉納演芸(和太鼓・詩吟・南京玉すだれ等)、ビンゴゲーム大会

10/23
例祭

10時より例祭祭典、神楽奉納

11/23
新嘗祭

 

11/28
お火焚祭(玉柳稲荷神社)

 

月並行事

毎月1日・15日
月次祭

10:00

花ごよみ

 
銀杏(イチョウ)

 

田中神社のレポート・旅行記

もっと記事を見る

田中神社の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank