エリアで探す(宮津市・伊根町エリア)
概要
観光スポット
-
-
丹鉄宮津駅
京都丹後鉄道(丹鉄)の宮豊線・宮福線・宮舞線を結ぶ宮津市の中心駅、2階には丹鉄の本社・運行本部もある。 単式・島式複合型3面4線ホームの地上駅で駅舎外壁の美しい白磁タイルは海園都市・宮津を象徴。 駅前広場にはバス停留所やタクシー乗り場もあり観光客だけでなく市民やビジネス客の利用も多い
-
-
カトリック宮津教会(聖ヨハネ天主堂)
1896年建築。現存する日本で2番目に古いカトリック天主堂で、毎週日曜ミサが捧げられる現役の聖堂としては日本最古。 外観はドーム式の天井に仏製の色鮮やかなステンドグラスを配したロマネスク様式の一方、堂内は畳敷という珍しい和洋折衷建築。 明治中期のキリスト教会堂の様子を今に伝える貴重な建物
-
-
天橋立ビューランド(飛龍観)
KTR天橋立駅近く、海抜約130mの文殊山頂上にある遊園地。 傘松公園と並ぶ日本三景・天橋立の絶好の展望スポットとして有名で、展望台から眺められる縦一文字の天橋立は天に昇る龍に例えられ「飛龍観」と呼ばれる。 股のぞきで眺めるのもオススメ。ほかに観覧車などのアトラクションや展望レストランも
-
-
傘松公園(斜め一文字・股のぞき観)
天橋立駅のある文殊の対岸、府中の成相山の山腹の公園。 いわゆる天橋立「股のぞき」発祥の地として知られ天橋立を「斜め一文字」見下ろす眺めは天橋立四大観の一つ。 食事や買い物もできる300度大展望のパノラマハウスに開運のかわらけ投げ、願いの鍵や願いの鐘、イメージキャラクターかさぼうも大人気