元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)

元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)

 

 

  • 基本データ
  • 見どころ
  • 施設案内
  • カレンダー
  • レポート
  • 口コミ

元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)とは?(基本データ)

名前
元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)
(もとぎおん なぎじんじゃ(なぎのみやじんじゃ))
エリア
二条城
ジャンル

寺社 厄除け 鳳輦・神輿 夏越祓・茅の輪 節分祭 神楽・湯立神楽

建立・設立
869年(貞観11年)
祭神
■梛神社
[主祭神] 素戔嗚尊
[配祀] 以下の3柱のほか数柱
├宇賀御魂命
├伊弉冉命
└誉田別尊
■隼神社
[主祭神]
└建甕槌神(たけみかづちのかみ)
[配祀]
└経津主神(ふつぬしのかみ)
ご利益
疾病平癒・疫病除け
例祭
5月第3日曜(氏神祭(神幸祭))
11月第3日曜(隼神社例祭・火焚祭)
神紋・社紋
「五瓜に唐花」「三つ巴」
アクセス
  • 京福電鉄(嵐電)嵐山本線「四条大宮」駅下車 西へ徒歩約5分
  • 阪急京都線「大宮」駅下車 西へ徒歩約5分
  • JR嵯峨野線(山陰本線)「丹波口」駅下車 北へ徒歩約12分
  • 京都市営バス「壬生寺道」(3・8・11・13・特13・臨13・26・28・29・67・69・71・91・203号系統)下車すぐ
  • 京都バス「壬生寺道」(71・72・73・74・75系統)下車すぐ
駐車場
なし
拝観料
境内自由・無料
お休み
-
拝観時間
-
住所
〒604-8821
京都府中京区壬生梛ノ宮町18-2
電話
075-841-4069
FAX
075-841-4069
公式サイト
元祇園 梛神社
元祇園 梛神社 Twitter
元祇園梛神社 Instagram

元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)の地図

元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)のみどころ (Point in Check)

四条大宮より四条通をやや西に進んだ四条坊城の南西角、壬生寺の北側に鎮座する神社。
付近一帯にはかつては数万本の梛の木の森があったといい、現在でも地元では「梛の宮さん」と通称され親しまれています。

社伝によると、平安初期、清和天皇の時代の869年(貞観11年)に京都で疫病が流行した際、その悪疫を鎮める鎮疫祭を行うため、播磨国広峰の広峰神社より「牛頭天皇(素戔嗚尊)」を勧請しますが、牛頭天王の分霊を乗せた神輿が東山の八坂に祀られる前、いったん朱雀大路に近い梛の森のこの地で仮祭祀されたといい、これが神社のはじまりと伝わっています。

牛頭天王の神霊は後に八坂に遷祀され「祇園社(現在の八坂神社)」が創建されることとなりますが、その際、梛の住民は花を飾った風流傘を立て、鉾を振り、音楽を奏でながら八坂へと送ったといい、これが「祇園祭」の傘鉾の起源となっているといわれています。
また上記の由緒から八坂神社の古址にあたるとして「元祇園社」「元祇園」とも呼ばれています。

この点、明治までは小祠であったといいますが、1874年(明治7年)と1929年(昭和4年)の復興により現在の形が整えられたといい、また大正期の1918年(大正7年)には式内大社の隼神社(はやぶさじんじゃ)が境内に鎮座し、併せて祀られるようになり現在に至っています。

ちなみに隼神社(はやぶさじんじゃ)は創建の経緯は不詳ですが、朱雀院の院内に鎮守として祀られたと考えられている神社で、 927年(延長5年)に成立した「延喜式」神名帳で式内大社に列するとともに月次祭・新嘗祭で幣帛に預かった旨が記載されている由緒ある神社です。

境内向かって左に梛神社、右に隼神社が鎮座し、梛神社は素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祀ることから厄除け、武勇の神として崇敬を集めています。

行事としては5月第3日曜の「神幸祭」が有名で、神事の後に神霊を鳳輦(ほうれん)、子供神輿に移し、北は三条通、南は松原通、東は壬生通、西は土居の内通に囲まれた氏子社中を巡行します。
鳳輦と神輿のほかにも鼓笛隊(少年勤王隊)や獅子舞、猿田彦、剣鉾、花傘などが参加し、前日の夜から屋台も多く出て賑わいます。

他にも2月の「節分祭」は有名な壬生寺の節分会とともに大変な賑わいを見せるほか、6月30日には「夏越の大祓」で茅の輪くぐりが行われています。

元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE

    東鳥居

     

  • NO IMAGE

    石標

     

  • NO IMAGE

    石標

     

  • NO IMAGE

    参道

     

  • NO IMAGE

    梛神社本殿

     

  • NO IMAGE

    隼神社本殿

     

  • NO IMAGE

    社務所

     

  • NO IMAGE

    絵馬掛

     

  • NO IMAGE

    手水鉢

     

  • NO IMAGE

    稲荷社

    川上稲荷大神

  • NO IMAGE

    田中神社

    地主神

  • NO IMAGE

    御供石

     

  • NO IMAGE

    東鳥居

     

関連

  • NO IMAGE

    隼神社旧蹟

    四条坊城の交差点より坊城通を北へ進み、錦坊城児童公園を通過してほどなく左手に石碑が建つ

  • NO IMAGE

    壬生寺

     

  • NO IMAGE

    八坂神社

     

周辺

  • NO IMAGE

    四条通

     

  • NO IMAGE

    坊城通

     

元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)の主な年間行事・カレンダー

年中行事

1/1

歳旦祭

 

1/3

元始祭

 

2/2・2/3

節分祭

 

2/17

祈年祭

 

5月第3日曜

氏神祭(神幸祭)

9時より神幸祭(御霊遷し)の後、13時頃より鳳輦・子供神輿を中心とした神幸列が氏子区域を練り歩く
氏子区域は北は三条通、南は松原通、東は壬生通、西は土居の内通に囲まれた範囲
行列は鼓笛隊・猿田彦・早乙女・剣鉾・御幣・八乙女・迦陵頻伽・胡蝶・鳳輦・子供神輿などで構成

6/30

夏越祓・茅の輪くぐり

 

11月第3日曜

隼神社例祭・火焚祭

 

11/23

新嘗祭・勤労感謝祭

 

12/31

大祓式

 

月並行事

毎月1日・15日・17日

月次祭

 

元祇園 梛神社(梛ノ宮神社)の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank