車折神社 京都観光

車折神社

詳細地図

閉じる

車折神社

芸能神社でも有名な金運・良縁・厄除け・学芸の社

学業成就・商売繁盛などのご利益がある一方、境内の芸能神社が有名で芸能人の玉垣が数多く奉納されメディアでもよく紹介される。 毎年5月の第3日曜に大堰川で催される三船祭は平安時代の船遊びを再現したもので、20数隻の船が繰り出し約10万人の人で賑わう

車折神社とは?(基本データ)

名前
車折神社(くるまざきじんじゃ)
エリア
嵐山・嵯峨野
ジャンル

寺社 紅葉 商売繁盛・芸能上達 合格祈願 縁結び 神仏霊場会 夏越祓・茅の輪 お精霊さん・万灯会 重陽の節句 火焚祭 初詣 神楽・湯立神楽

建立・設立
1190年頃(平安後期)
祭神
主祭神 清原頼業(きよはらのよりなり)
ご利益
厄払い(厄除け)
金運・良縁・合格祈願
芸能上達(芸能神社)
例祭
5/14
他に三船祭(5月第3日曜)などが知られる
神紋・社紋
桔梗紋+丸に一文字
アクセス
  • 四条大宮駅から京福電鉄(嵐電)嵐山本線「車折神社」駅下車南へすぐ
  • 京都駅からJR嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」駅下車 徒歩約10分
  • 河原町・桂駅から阪急嵐山線「嵐山」駅下車 徒歩約15分
  • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線「トロッコ嵯峨」駅下車 徒歩約10分
  • 京都市営バス「車折神社前」(11号系統) 下車すぐ
  • 京都バス「車折神社前」(62・63・66・67・72・73・73快・76・76快・77・83・86系統)下車すぐ
駐車場
自家用車30台分(無料)
バスは徒歩4分の無料駐車場あり(要予約)
拝観料
境内無料
鉄斎の作品鑑賞は2名以上の予約で1名1500円(作品解説・茶菓子付)
お休み
無休
富岡鉄斎の作品鑑賞は春秋に展観(要予約)
拝観時間
8:30~17:30
住所
〒616-8343
京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
電話
075-861-0039
FAX
075-872-0670
公式サイト
金運・商売繁盛・良縁・厄除け祈願 車折神社
車折神社 Twitter

車折神社の地図

車折神社のみどころ (Point in Check)

京都市右京区嵯峨(さが)朝日町、京都を代表する観光スポットの嵯峨嵐山のやや東、嵐電の車折神社駅のすぐ前に鎮座する神社です。

社名の由来は後嵯峨(ごさが)天皇の大堰川行幸の際に、社前で牛車の引棒が折れ動かなくなったことから「車前(車折)(くるまさき)大明神」の神号を得たと伝わっています。

平安末期の儒学者・清原頼業(きよはらのよりなり)を祭神として祀り、「金運」「良縁」「学業」にご利益のある神社として有名。
またパワーストーンとして知られる「祈念神石」は社務所で授かり、祈願成就のとき倍にして返す習わしで、本殿前にはお礼に奉納された神石が山のように積まれています。

さらに近年は各界の芸能人や芸術家などが参詣に訪れる「芸能神社」としてよく知られており、境内を埋め尽くす朱塗りの玉垣には時代劇俳優からアイドルまで、著名な芸能人の名前を多く見ることができます。

その他にも祭神と同じ清原氏の一族である清少納言を祀り、才色兼備のご利益があるという「清少納言社」や、明治時代に祠官を務め、所願成就の信仰を広めたことでも知られる画家・富岡鉄斎(とみおかてっさい)の作品類が「車軒文庫」として収蔵されていることでも有名です。

行事としては毎年5月第3日曜日に開催される「三船祭(みふねまつり)」が最も有名で、嵐山渡月橋の上流にて平安時代の舟遊びを再現する形で行われ、近年は清少納言役が選ばれ行事に参加するようになり、より一層華やかな雰囲気の中で開催されるようになりました。

車折神社の施設案内

 

表参道

  • 大鳥居
    大鳥居

     

  • 灯籠
    灯籠

     

  • NO IMAGE
    表参道

     

  • 石標(旧第二鳥居跡)
    石標(旧第二鳥居跡)

     

  • 霧島つつじ
    霧島つつじ

     

  • NO IMAGE
    寒緋桜

     

  • NO IMAGE
    表参道

     

  • 親和館入口
    親和館入口

     

  • 親和館
    親和館

     

  • 水神社
    水神社

     

  • 愛宕神社
    愛宕神社

     

  • 第三鳥居
    第三鳥居

     

  • NO IMAGE
    紅葉

     

  • 表参道
    表参道

     

  • NO IMAGE
    紅葉

     

  • 辰巳稲荷神社
    辰巳稲荷神社

     

  • 大国主神社
    大国主神社

     

  • 酒樽
    酒樽

     

  • 葵忠社
    葵忠社

     

  • 祖霊社
    祖霊社

     

  • 車折神社碑
    車折神社碑

     

  • 清少納言社
    清少納言社

     

  • 鳥居
    鳥居

     

  • 芸能神社
    芸能神社

     

  • 玉垣
    玉垣

     

  • 芸能道具冢社
    芸能道具冢社

     

  • 芸能道具冢社
    芸能道具冢社

     

  • 玉垣
    玉垣

     

  • NO IMAGE
    紅葉

     

  • 鳥居
    鳥居

     

  • 舞の碑
    舞の碑

     

  • 御船庫
    御船庫

     

  • 玉垣
    玉垣

     

  • お手洗
    お手洗

     

  • 玉垣
    玉垣

     

  • 駐車場
    駐車場

     

  • 富岡鉄斎筆塚
    富岡鉄斎筆塚

     

  • 堀派祖霊社
    堀派祖霊社

     

  • 歌碑
    歌碑

     

  • 建物
    建物

     

  • NO IMAGE
    河津桜

     

  • 枝垂桜
    枝垂桜

     

  • 山桜
    山桜

     

裏参道

  • 裏門
    裏門

     

  • 鳥居
    鳥居

     

  • 阿形の狛犬
    阿形の狛犬

     

  • NO IMAGE
    紅葉

     

  • NO IMAGE
    染井吉野

     

  • 説明版
    説明版

     

  • 門

     

  • 鳥居
    鳥居

     

  • 地主神社
    地主神社

     

  • 鳥居
    鳥居

     

  • 芭蕉・去来句碑
    芭蕉・去来句碑

     

  • NO IMAGE
    裏参道

     

  • 滄海神社(弁天神社)
    滄海神社(弁天神社)

     

  • NO IMAGE
    紅葉

     

  • 清めの社
    清めの社

     

  • 天満天神社
    天満天神社

     

  • 神明神社
    神明神社

     

  • 鳥居
    鳥居

     

  • 桜

     

  • 手水舎
    手水舎

     

  • NO IMAGE
    休息所

     

  • 授与所
    授与所

     

  • 社務所参集殿
    社務所参集殿

     

  • おみくじ
    おみくじ

     

  • NO IMAGE
    車折石

     

  • 渓仙桜
    渓仙桜

     

  • 倉庫
    倉庫

     

  • 社

     

本殿

  • 鳥居
    鳥居

     

  • 手水舎
    手水舎

     

  • NO IMAGE
    つつじ

     

  • NO IMAGE
    匂い桜

     

  • 納石所
    納石所

     

  • 中門
    中門

     

  • NO IMAGE
    枝垂梅

     

  • NO IMAGE
    八重桜

     

  • 記入台
    記入台

     

  • 春光舎(儀式殿)
    春光舎(儀式殿)

     

  • 赤い塀
    赤い塀

     

  • 祈念神石
    祈念神石

     

  • 紅葉
    紅葉

     

  • 染井吉野
    染井吉野

     

  • 古納札所
    古納札所

     

  • 本殿
    本殿

     

  • 参道
    参道

     

  • 神饌所
    神饌所

     

  • 八百萬神社
    八百萬神社

     

  • NO IMAGE
    竹林

     

関連

  • 車折神社嵐山頓宮
    車折神社嵐山頓宮

     

  • NO IMAGE
    正定院

     

周辺

車折神社の主な年間行事・カレンダー

年中行事

1/1
初詣・歳旦祭

 

1/5
崇敬者繁栄祈願祭

 

2/3
節分祭

 

2月初午の日
辰巳稲荷神社 初午祭

 

3/4
入学祭

 

4/10
芸能神社 例祭

 

5/14
例祭(大祭)

 

5/14
水神社 例祭

 

5月第3日曜
三船祭(みふねまつり)

5月14日に執り行われる「例祭」の延長神事として5月第3日曜日に開催され、見物客で賑わう
昭和天皇即位(昭和御大典)を記念して1928年(昭和3年)より開始
行列(清少納言道)が12:30頃~中之島公園より出発(雨天中止)した後、渡月橋上流の大堰川河畔にて神事
その後嵐山の大堰川(おおいがわ)にて複数の船を浮かべ、祭神・清原頼業の活躍した平安時代の船遊びを再現する
清少納言に扮した女性が扇流しを奉納する御座船、雅楽・舞楽を奉納する龍頭船、今様を奉納する鷁首船が川に繰り出され、船上で様々な伝統芸能が披露される

6/30
大祓式・茅の輪くぐり

 

8/14
夏祭

 

8/14~8/16
万灯祭(まんとうさい)

年に1度、ご精霊が最も近づくお盆は、願い事の成就のご利益を受けやすい時期といわれている
それを受け参拝者は各々の願い事を赤・白・黄・緑の4色が用意された紙灯篭に書き込み献灯
神社ではお盆の3日間、全国から献灯された色とりどりの紙灯篭を灯し、願い事が叶うよう祈念が行われる
奉納は春から受付が行われ、万灯祭当日その場で奉納することも可能
8:30~22:00、参加料は無料、献灯は1灯500円

9/9
重陽祭

重陽の節句を祝う神事
不老長寿・除災招福の祈願
雅楽が奏でられ、舞が奉納される様子も見学できる
 

11月中
七五三参り

 

11/23
火焚祭

 

12月冬至の日
冬至祭

 

12/31
晦日の大祓式

 

花ごよみ

 
桜(サクラ)

 

 
紅葉(こうよう)

 

車折神社の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank