大龍寺(うすさま堂)

大龍寺(うすさま堂)

 

 

  • 基本データ
  • 見どころ
  • 施設案内
  • カレンダー
  • レポート
  • 口コミ

大龍寺(うすさま堂)とは?(基本データ)

名前
大龍寺(うすさま堂)(だいりゅうじ(うすさまどう))
エリア
三尾(高雄・槙尾・栂尾)
ジャンル

寺社 生理痛・下半身の病気

建立・設立
1586年(天正14年)、中京区裏寺町に創建
1977年(昭和52年)、現在地に移転
創始者
然誉(ねんよ)
宗派
浄土宗
山号
八部山
本尊
阿弥陀如来
ご利益
トイレの守護神、下半身の病気、女性の生理痛
安産・乳の出を良くする(乳守地蔵)
寺紋
 
アクセス
駐車場
自家用車7台(無料)
拝観料
境内自由・無料
お休み
-
拝観時間
9:00~16:00
住所
〒616-8261
京都府京都市右京区梅ヶ畑高鼻町37
電話
075-881-1121
FAX
-
公式サイト
-

大龍寺(うすさま堂)の地図

大龍寺(うすさま堂)のみどころ (Point in Check)

京都市右京区梅ヶ畑高鼻町、京都市内から高雄の神護寺や栂ノ尾の高山寺へと向かう途中の国道162号線(周山街道)沿いの高雄病院のやや東にある浄土宗寺院。

安土桃山時代の1586年(天正14年)に都に疫病が流行した際、その浄穢の法力にすがり疫病を退散させるため然誉上人が「有樞沙摩明王(うすさまみょうおう)」を祀ったのがはじまり。

その後1788年(天明8年)の天明の大火にて焼失の後、1804年(文化元年)に信者が材木を持ち寄りうすさま堂が建立されたといいます。

有樞沙摩明王は古代インド神話においては「この世の一切の汚れを焼き尽くす」炎の神であり、密教においては明王の一尊で、穢れを祓い不浄を浄化する法力があるといわれることから密教系や禅宗寺院などでは便所に祀られることが多く、このため「トイレの神様」ともされています。

また頻尿や血尿、尿管結石などの下半身の病気や女性の生理痛にもご利益があるといい、多くの女性から信仰を集めています。

とりわけ創建当初は京都市中京区の裏寺町にあったことから、その場所がら祇園や先斗町といった花街の芸舞妓たちの信仰を集め、「うすさまさん」とか「うっさん」と呼ばれて親しまれたといいますが、1977年(昭和52年)に右京区梅ヶ畑に移転し現在に至っています。

この他にも有樞沙摩明王を祀る烏樞沙摩堂にある、歌舞伎俳優の故二代目中村鴈次郎が奉納したといわれるユニークな顔をした木彫りの河童の蟇股や、烏樞沙摩堂の横にある乳の出が良くなるというご利益がある「乳守地蔵」なども見どころの一つです。

大龍寺(うすさま堂)の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE

    道標

    周山改造沿い、高雄病院バス停そば
    「ウッサンの寺 大龍寺」と表記

  • NO IMAGE

    山門

     

  • NO IMAGE

    「有樞沙摩明王奉安所」の石標

    山門右横

  • NO IMAGE

    中門

     

  • NO IMAGE

    手水鉢

     

  • NO IMAGE

    烏樞沙摩堂(うすさまどう)

    密教における明王の一尊である烏枢沙摩明王を祀る

  • NO IMAGE

    木彫りの河童

    烏樞沙摩堂の蟇股(向拝)に見られる
    歌舞伎俳優の故二代目中村鴈次郎が奉納したといわれる

  • NO IMAGE

    乳守地蔵尊堂

     

  • NO IMAGE

     

  • NO IMAGE

    石段

    高台の本堂へ向かう石段
    途中に藤棚

  • NO IMAGE

    二の中門

     

  • NO IMAGE

    石段

     

  • NO IMAGE

    本堂(光明堂)

    本尊・阿弥陀如来を祀る

  • NO IMAGE

    本堂からの眺望

     

  • NO IMAGE

    寺務所

     

  • NO IMAGE

    鐘楼

    十二支の梵鐘が架かる

周辺

大龍寺(うすさま堂)の主な年間行事・カレンダー

年中行事

4月第2日曜

放生祈願会

11:00~12:00

10月第2日曜

秋季法楽・大護摩供養祈願会

11:00~12:00

月並行事

 

 

 

花ごよみ

3月中~3月下

梅(ウメ)

 うすさま堂の前に紅白のしだれ梅

 

桜(サクラ)

 

 

木瓜(ボケ)●

 

 

蓮(ハス)

本堂へ至る階段にハス鉢が並べられる

 

秋海棠(シュウカイドウ)

 

 

萩(ハギ)

 

 

秋明菊(シュウメイギク)

 

 

紅葉(こうよう)

 

大龍寺(うすさま堂)の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank