国宝 目的で探す 京都の文化財・文化施設 京の文化財

京都の国宝

 

 

国宝の建造物

 名 エリア 建造物名 ポイント
西本願寺(本願寺) 西本願寺
(本願寺)
京都駅 書院(対面所および白書院)
黒書院と伝廊
飛雲閣
唐門
北能舞台
東寺(教王護国寺) 東寺
(教王護国寺)
京都駅 金堂
五重塔
大師堂
蓮花門
東寺 観智院 東寺 観智院 京都駅 客殿 宮本武蔵作鷲の図など、東寺内
下鴨神社 下鴨神社 京都御所 東本殿・西本殿
北野天満宮 北野天満宮 北野・西陣 本殿・石の間・拝殿・楽の間
千本釈迦堂(大報恩寺) 千本釈迦堂
(大報恩寺)
北野・西陣 本堂
二条城 二条城 二条城 二の丸御殿
知恩院 知恩院 祇園・東山 御影堂(本堂)
三門
清水寺 清水寺 祇園・東山 本堂 清水の舞台
南禅寺 南禅寺 岡崎・吉田・鹿ケ谷 方丈
銀閣寺(慈照寺) 銀閣寺
(慈照寺)
岡崎・吉田・鹿ケ谷 銀閣
東求堂
妙法院 妙法院 東山七条 庫裏
三十三間堂(蓮華王院) 三十三間堂
(蓮華王院)
東山七条 蓮華王院本堂
豊国神社 豊国神社 東山七条 唐門
仁和寺 仁和寺 衣笠・御室・花園・太秦 金堂
広隆寺 広隆寺 衣笠・御室・花園・太秦 桂宮院本堂
高山寺 高山寺 高雄 石水院
妙喜庵 妙喜庵 西山・乙訓 茶室待庵
東福寺 東福寺 東福寺・稲荷 三門
東福寺 龍吟庵 東福寺 龍吟庵 東福寺・稲荷 方丈 東福寺塔頭
醍醐寺 醍醐寺 山科・醍醐 薬師堂
清滝宮拝殿
五重塔
金堂
醍醐寺 醍醐寺 三宝院 山科・醍醐 表書院
唐門
法界寺(日野薬師) 法界寺
(日野薬師)
山科・醍醐 阿弥陀堂
平等院 平等院 宇治 鳳凰堂
中堂
宇治上神社 宇治上神社 宇治 本殿
拝殿
石清水八幡宮 石清水八幡宮 八幡 本殿を含む10棟 本殿、摂社武内社本殿、瑞籬、幣殿および舞殿、楼門、東門、西門、廻廊3棟
大徳寺 大徳寺 紫野・鷹ヶ峯 方丈および玄関
唐門
大徳寺 大仙院 大徳寺 大仙院 紫野・鷹ヶ峯 方丈(本堂)
大徳寺 龍光院 大徳寺 龍光院 紫野・鷹ヶ峯 書院 拝観謝絶
上賀茂神社 上賀茂神社 北山・上賀茂 本殿・権殿
比叡山延暦寺 比叡山延暦寺 大原・八瀬・比叡山 根本中堂
浄瑠璃寺(九体寺) 浄瑠璃寺
(九体寺)
木津川 本堂
三重塔
海住山寺 海住山寺 木津川 五重塔
光明寺(君尾山) 光明寺
(君尾山)
綾部 二王門 府北部唯一の国宝建築物

国宝の仏像彫刻

仏像彫刻名 エリア 仏像名 ポイント
東寺(教王護国寺) 東寺
(教王護国寺)
京都駅 木造弘法大師坐像 康勝作【御影堂】
木造不動明王坐像 木造天蓋 秘仏【御影堂】
木造梵天坐像【講堂】
帝釈天半跏像【講堂】
木造五大菩薩坐像【講堂】
木造五大明王像【講堂】
木造四天王立像(持国天像・増長天像・広目天像・多聞天像)【講堂】
木造僧形八幡神坐像・木造女神坐像【鎮守八幡宮】
木造兜跋毘沙門天立像【東寺宝物館】
21体 五大明王像と四天王立像は立体曼荼羅を構成
六波羅蜜寺 六波羅蜜寺 祇園・東山 木造十一面観音立像 本堂 12年に一度辰年に開扉の秘仏
三十三間堂(蓮華王院) 三十三間堂
(蓮華王院)
東山七条 本尊 木造千手観音坐像 湛慶作
木造風神・雷神像
木造二十八部衆立像
31体
清凉寺(嵯峨釈迦堂) 清凉寺
(嵯峨釈迦堂)
嵐山・嵯峨野 阿弥陀三尊像(木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像)
木造釈迦如来立像及像内納入品【本堂】
4体
仁和寺 仁和寺 衣笠・御室・花園・太秦 阿弥陀三尊像(木造阿弥陀如来及両脇侍像)【霊宝館】
木造薬師如来坐像 円勢・長円作 秘仏【霊明殿】
4体
広隆寺 広隆寺 衣笠・御室・花園・太秦 木造弥勒菩薩半跏像(宝冠弥勒) 最古の国宝彫刻の一つ【霊宝殿】
木造弥勒菩薩半跏像(泣き弥勒・宝けい弥勒)【霊宝殿】
木造阿弥陀如来坐像【講堂】
木造千手観音立像【講堂】
木造十二神将立像 長勢作【霊宝殿】
木造不空羂索観音立像【霊宝殿】
17体
神護寺 神護寺 高雄 本尊 木造薬師如来立像【本堂】
木造五大虚空蔵菩薩坐像(法界・金剛・宝光・蓮華・業用)【多宝塔】
6体
NO IMAGE 願徳寺
(宝菩提院)
西山・乙訓 木造菩薩半跏像(如意輪観音)【本堂】 大原野の勝持寺に隣接、京都一小さな拝観寺院といわれる
法性寺 法性寺 東福寺・稲荷 木造千手観音立像 非公開
安祥寺 安祥寺 山科・醍醐 木造五智如来坐像 京都国立博物館に寄託
醍醐寺 醍醐寺 山科・醍醐 木造薬師如来及両脇侍像(薬師三尊像)【霊宝館】 3体 中尊・薬師如来像と両脇侍の日光菩薩立像・月光菩薩像 春秋のみ公開
法界寺(日野薬師) 法界寺
(日野薬師)
山科・醍醐 木造阿弥陀如来坐像【阿弥陀堂】
平等院 平等院 宇治 木造阿弥陀如来坐像 定朝作【鳳凰堂】
木造雲中供養菩薩像 52躯【鳳凰堂】
53体
鞍馬寺 鞍馬寺 鞍馬・貴船・花背 木造毘沙門天及び吉祥天・善膩師童子立像(金堂三尊像)【本殿金堂】 3体
大原三千院 大原三千院 大原・八瀬・比叡山 阿弥陀三尊坐像(木造阿弥陀如来及両脇侍坐像)【往生極楽院】 3体
浄瑠璃寺(九体寺) 浄瑠璃寺
(九体寺)
木津川 木造阿弥陀如来坐像9躯(九体阿弥陀)【本堂】
木造四天王立像(持国天像・増長天像・広目天像・多聞天像)
13体
蟹満寺 蟹満寺 木津川 銅造釈迦如来坐像
大御堂観音寺 大御堂観音寺 京田辺 木心乾漆十一面観音立像 京田辺

国宝の絵画

計53点

スポット名 エリア 絵画名 ポイント
西本願寺(本願寺) 西本願寺
(本願寺)
京都駅 紙本墨画親鸞聖人像
(専阿弥陀仏 筆)
鎌倉・掛軸 浄土真宗始祖・親鸞晩年の肖像画と推測
東寺(教王護国寺) 東寺
(教王護国寺)
京都駅 絹本著色真言七祖像 平安・掛軸 空海が唐から持ち帰ったものに加筆
絹本著色五大尊像 平安・掛軸
絹本著色両界曼荼羅図 伝真言院曼荼羅 平安・掛軸
絹本著色十二天像
(伝 宅間勝賀 筆)
平安・屏風絵
清浄華院 清浄華院 京都御所 絹本著色阿弥陀三尊像
(普悦 筆)
鎌倉(南宋)・掛軸
北野天満宮 北野天満宮 北野・西陣 紙本著色北野天神縁起 鎌倉・絵巻物8巻 菅原道真の生涯と縁起
上品蓮台寺(十二坊) 上品蓮台寺
(十二坊)
北野・西陣 紙本著色絵因果経 奈良・絵巻物
知恩院 知恩院 祇園・東山 絹本著色阿弥陀二十五菩薩来迎図 鎌倉・掛軸
紙本著色法然上人絵伝 鎌倉・絵巻物48巻
青蓮院門跡 青蓮院門跡 祇園・東山 絹本著色不動明王二童子像 青不動 平安・掛軸
建仁寺 建仁寺 祇園・東山 紙本金地著色風神雷神図
(俵屋宗達 筆)
江戸・屏風絵
金地院 金地院 岡崎・吉田・鹿ケ谷 絹本著色秋景冬景山水図
(伝 徽宗筆)
南宋・掛軸
紙本墨画渓陰小築図
(伝 吉山明兆 筆)
室町・掛軸
永観堂(禅林寺) 永観堂
(禅林寺)
岡崎・吉田・鹿ケ谷 絹本著色山越阿弥陀図 鎌倉・掛軸
泉屋博古館 泉屋博古館 岡崎・吉田・鹿ケ谷 絹本著色秋野牧牛図
(伝 閻次平 筆)
鎌倉(南宋)・掛軸 鹿ケ谷にある 住友家の美術コレクション
智積院 智積院 東山七条 紙本金地著色松に草花図
(長谷川等伯 筆)
桃山・屏風絵
松に草花図
桜楓図
松に梅図
松に黄蜀葵及菊図
(長谷川等伯・長谷川久蔵 筆)
桃山・襖絵 大書院の障壁画25面
清凉寺(嵯峨釈迦堂) 清凉寺
(嵯峨釈迦堂)
嵐山・嵯峨野 絹本著色十六羅漢像 平安(北宋)・掛軸
NO IMAGE 長福寺 松尾・桂・西京極 紙本著色花園天皇像
(豪信 筆)
南北朝・掛軸 西京極
仁和寺 仁和寺 衣笠・御室・花園・太秦 絹本著色孔雀明王像 平安(北宋)・掛軸
妙心寺 退蔵院 妙心寺 退蔵院 衣笠・御室・花園・太秦 紙本墨画淡彩瓢鮎図
(如拙 筆)
室町・掛軸
神護寺 神護寺 高雄 絹本著色伝源頼朝像、伝平重盛像、伝藤原光能像(神護寺三像)
(伝 藤原隆信 筆)
鎌倉ないし南北朝・掛軸 伝源頼朝像は足利直義、伝平重盛像は足利尊氏、伝藤原光能像は足利義詮を描いたとする説も
絹本著色山水屏風 鎌倉・屏風絵
絹本著色釈迦如来像 赤釈迦 平安・掛軸
紫綾金銀泥絵両界曼荼羅図 高雄曼荼羅
(伝 空海 筆)
平安・掛軸 金剛・胎蔵両界を描いた曼荼羅として日本最古
高山寺 高山寺 高雄 紙本墨画鳥獣人物戯画 鳥獣戯画
(伝 鳥羽僧正 筆)
平安~鎌倉・絵巻物4巻 最古の漫画とされる
紙本著色華厳宗祖師絵伝 華厳縁起 鎌倉・絵巻物7巻
絹本著色仏眼仏母像 鎌倉・掛軸
紙本著色明恵上人樹上坐禅像 鎌倉・掛軸
東福寺 東福寺 東福寺・稲荷 絹本著色無準師範像 鎌倉(南宋)・掛軸
醍醐寺 醍醐寺 山科・醍醐 絹本著色五大尊像 鎌倉・掛軸
絹本著色文殊渡海図 鎌倉・掛軸
絹本著色訶梨帝母像 平安~鎌倉・掛軸
絹本著色閻魔天像 鎌倉・掛軸
五重塔初重壁画 平安・障壁画(板絵)18枚
紙本著色絵因果経 奈良・絵巻物
平等院 平等院 宇治 鳳凰堂中堂壁扉画
・九品来迎図
・日想観図
・本尊後壁画
平安・障壁画(板絵)18枚
大徳寺 大徳寺 紫野・鷹ヶ峯 絹本著色大燈国師像 南北朝・掛軸
絹本墨画淡彩観音猿鶴図
(牧谿 筆)
鎌倉(南宋)・掛軸
高桐院 大徳寺 高桐院 紫野・鷹ヶ峯 絹本墨画山水図
(李唐 筆)
鎌倉(南宋)・掛軸
大徳寺 聚光院 大徳寺 聚光院 紫野・鷹ヶ峯 方丈障壁画
・紙本墨画花鳥図
・紙本墨画淡彩琴棋書画図
(狩野永徳 筆)
・紙本墨画瀟湘八景図
・紙本墨画竹虎遊猿図
(永徳の父・狩野松栄 筆)
室町・障壁画38面
曼殊院門跡 曼殊院門跡 一乗寺・修学院 絹本著色不動明王像 黄不動 平安・掛軸
松尾寺 松尾寺 舞鶴 絹本著色普賢延命像 平安・掛軸
京都国立博物館 京都国立博物館 東山七条 絹本著色山越阿弥陀図 鎌倉・掛軸
絹本著色山水屏風 平安・屏風絵 元は東寺が所蔵 平安時代の制作が唯一伝わる屏風絵
絹本著色釈迦金棺出現図 平安・掛軸 元は長法寺が所蔵 平安時代唯一の仏画
白描絵料紙墨書金光明経 巻第三 鎌倉・巻物
紙本墨画蓮池水禽図
(俵屋宗達 筆)
江戸・掛軸
紙本墨画淡彩天橋立図
(雪舟 筆)
室町・掛軸 天橋立の鳥瞰図
紙本著色餓鬼草紙 平安・絵巻物
絹本著色十二天像 平安・掛軸 元は東寺が所蔵
紙本著色病草紙 平安・絵巻物

TOPへ