尼寺霊場
「尼寺霊場(尼寺めぐり)」とは
「尼寺(あまでら)霊場(尼寺めぐり)」とは、関西から中部地方にかけて点在する尼寺で構成された女性のための霊場めぐり。
女性が尼寺に救いを求め、幸せを得る、安らぎを得ることを目的にしているという。
1971年(昭和46年)3月に古寺顕彰会により霊場会を結成され、当初は「尼寺三十六所」という名前だった。
その後は「尼寺三十六所霊場(尼寺三十六所霊場会)」名前で活動していたが、札所の入れ替わりなどもあって2010年(平成22年)現在では34ヶ寺の構成となっており、札所番号も廃止されている模様。
京都府11、奈良県8、愛知県3、兵庫県3、大阪府2、富山県2、和歌山県2、滋賀県1、石川県1、長野県1
参拝のしかた
納経帳
参拝順は決まっておらず、どの寺院からでも参拝可能
拝観時間は、概ね4~10月までは16時半頃まで、11~3月までは16時頃まで
専用のバインダー式朱印帳あり(尼寺霊場会に要問い合わせ)
朱印は300円
関連書籍・DVD
京都の札所一覧
寺社名 | エリア | ポイント | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
1 | 曇華院門跡 | 嵐山・嵯峨野 | 右京区嵯峨北堀町25 |
![]() |
2 | 大聖寺 (御寺御所) |
京都御所 | 上京区烏丸今出川上ル御所八幡町109 |
![]() |
3 | 光照院門跡 (旧常磐御所) |
北野・西陣 | 上京区新町通上立売上ル安楽小路町425 |
![]() |
4 | 千本えんま堂 (引接寺) |
北野・西陣 | |
![]() |
5 | 寂光院 | 大原・八瀬・比叡山 | |
![]() |
6 | 換骨堂 | 岡崎・吉田・鹿ケ谷 | 左京区浄土寺真如町82-2 |
![]() |
7 | 行願寺 (革堂) |
京都御所 | |
![]() |
8 | 得淨明院 (得浄明院) |
祇園・東山 | 東山区新橋大和大路東入三丁林下459 |
![]() |
9 | 香雪院 (東山聖天) |
東山七条 | 東山区渋谷通東大路東入上馬町449 |
![]() |
10 | 隆彦院 | 東山七条 | 東山区渋谷通東大路東入瓦役町516 |
![]() |
11 | 岩屋寺 (大石寺) |
山科・醍醐 |