三宝寺(鳴滝の妙見さん)

詳細地図

閉じる

三宝寺(鳴滝の妙見さん)

 

 

  • 基本データ
  • 見どころ
  • 施設案内
  • カレンダー
  • レポート
  • 口コミ

三宝寺(鳴滝の妙見さん)とは?(基本データ)

名前
三宝寺(鳴滝の妙見さん)(さんぽうじ(なるたきのみょうけんさん))
エリア
衣笠・御室・花園・太秦
ジャンル

寺社 縁結び 洛陽十二支妙見 きゅうり封じ 大根焚き

建立・設立
1628(寛永5年)年12月8日
創始者
右大臣菊帝(今出川)経季、と中納言・今城(冷泉)為尚 日護(開山)
後水尾天皇(勅命)
宗派
日蓮宗中本山
山号
金映山(きんえいざん)
本尊
釈迦如来
寺紋
 
札所等
洛陽十二支妙見めぐり(戌)
アクセス
  • 京福電鉄(嵐電)北野線「宇多野」駅下車 徒歩約20分
  • 京都市営バス「三宝寺」(8・特8号系統)下車 徒歩約5分
  • 京都市営バス「福王子」(8・特8・10・26・59号系統)下車 徒歩約20分
  • JRバス高雄・京北線「三宝寺」下車 徒歩約5分
  • JR「京都」駅より車・タクシーで約30分
駐車場
自家用車50台(無料)
拝観料
境内自由・無料
お休み
無休
拝観時間
9:00~16:00
住所
〒616-8256
京都府京都市右京区鳴滝松本町32
電話
075-462-6540
FAX
075-461-0379
公式サイト
信仰と祈祷の道場 三寳寺
鳴滝の妙見宮 三宝寺 洛陽十二支妙見めぐり

三宝寺(鳴滝の妙見さん)の地図

三宝寺(鳴滝の妙見さん)のみどころ (Point in Check)

京都市右京区鳴滝松本町にある、日蓮宗の寺院で中本山。
山号は金映山(きんえいざん)。

1628年(寛永5年)、右大臣・菊亭経季(つねすえ)(今出川経季)と中納言・今城(冷泉)為尚(ためひさ)が後水尾天皇の内旨を得て、天皇が帰依していた中正院日護(にちご)を開山に迎え建立。
「金映山妙護国院三寳寺」の号は後水尾天皇より賜ったと伝わっています。

以後、両家の菩提寺として繁栄し、最盛期には境内塔頭13を数えたといい、幕末の維新の変動と堂上貴紳の東上等により一時衰微し荒廃しましたが、寺観を整えて現在に至っています。

中心伽藍は本堂、妙見堂、大黒堂で、このうち本堂は昭和天皇の即位式の建物を下賜されたもので、本堂内に安置されている釈迦如来像、千体釈迦仏堂に半丈六釈迦坐像はともに日護上人の作と伝えられています。
また妙見堂の本尊は上人の自作で、江戸中期、十二支京都妙見めぐりの一つ「鳴滝の妙見さん」と親しまれてきました。

茶室「松宝庵」は千宗旦の四天王の一人である茶道宗偏流の流祖・山田宗偏(そうへん)(1627-1708)に由来するもの。
若かりし頃、東谷の塔頭「凉池院(りょうちいん)」に住し、茶室「四方庵」にて茶道の研究に努めその奥義を究めた後、後年江戸に入り、赤穂義士の大高源吾に吉良邸の茶会の日を教え討ち入りを助けたことでも有名です。
現在「四方庵」の旧跡には10世・山田宗偏家元によって記念碑も建てられています。

この他にも境内には、仁孝天皇王子常寂光院(じょうじゃっこういん)の墓をはじめ、菊亭家・今城家及び豊臣秀頼、国松丸、淀君の供養塔等があることでもしられています。

隠れた桜の名所としても知られ、中でも本堂脇にある宝暦年間に京都御所内の旧今出川邸(菊亭家邸)より根分け・移植されたと伝える「御車返しの桜」が有名。
その名のとおり余りの美しさに帝が車を返したと言われる名桜で、市民に親しまれ後世に残す価値ある樹木として2004年(平成16年)に京都市の「保存樹」にも指定されました。

他にも京都の花見の名所として有名な円山公園の枝垂れ桜と姉妹という名桜の枝垂れ桜や、参道の花梨(かりん)の木、境内の中心にある樹齢700年の古木で「御車返しの桜」と共に平成9年に京都府より「府民の木」に認定されて親しまれている楊梅(やまもも)などの銘木があることでも知られています。

行事としては7月の土用丑の日に開催される「頭痛封じのほうろく灸祈祷」が有名なほか、12月第2土曜・翌第1日曜には「日蓮宗の大根焚」が開催され多くの参拝者で賑わいます。

三宝寺(鳴滝の妙見さん)の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE

    石標

     

  • NO IMAGE

    南無妙法蓮華経の碑

     

  • NO IMAGE

    境内入口

     

  • NO IMAGE

    倉庫

     

  • NO IMAGE

    駐車場

     

  • NO IMAGE

    枝垂桜

     

  • NO IMAGE

    満願妙見大菩薩の碑

     

  • NO IMAGE

    山門(冠木門)

     

  • NO IMAGE

    枝垂桜

     

  • NO IMAGE

    石塔

     

  • NO IMAGE

     

  • NO IMAGE

    車がえしの名桜

     

  • NO IMAGE

    山桜

     

  • NO IMAGE

    庫裏

     

  • NO IMAGE

    墓地霊園入口

     

  • NO IMAGE

    大黒天像

     

  • NO IMAGE

    ヤマモモ

     

  • NO IMAGE

    本堂

     

  • NO IMAGE

    みくじダルマ

     

  • NO IMAGE

    手水舎

     

  • NO IMAGE

    淨行堂(水かけ地蔵)

     

  • NO IMAGE

    茶室松宝庵

     

  • NO IMAGE

    四方庵旧跡

     

  • NO IMAGE

    石標

     

  • NO IMAGE

    忍辱の鐘

     

  • NO IMAGE

    千躰佛釈迦堂

     

  • NO IMAGE

    三十番神堂

     

  • NO IMAGE

    石段

     

  • NO IMAGE

    茶道宗偏流山田宗偏四方庵旧蹟

     

  • NO IMAGE

    大黒堂

     

  • NO IMAGE

    最上稲荷殿

     

  • NO IMAGE

    縁結びの塔(秀頼・国松丸・淀君供養塔)

     

  • NO IMAGE

    子宝犬

     

  • NO IMAGE

    狛犬

     

  • NO IMAGE

    狛犬

     

  • NO IMAGE

    妙見堂

     

  • NO IMAGE

    灯籠

     

  • NO IMAGE

    絵馬掛

     

周辺

  • NO IMAGE

    順興寺

     

  • NO IMAGE

    周山街道(国道162号)

     

  • NO IMAGE

    三宝寺橋

     

  • NO IMAGE

    三宝寺バス停

     

  • NO IMAGE

    三宝庵

     

  • NO IMAGE

    路地入口

     

  • NO IMAGE

    御室川

     

  • NO IMAGE

    鳴滝

     

  • NO IMAGE

    芭蕉句碑

     

  • NO IMAGE

    案内図

     

  • NO IMAGE

    北音戸山橋

     

三宝寺(鳴滝の妙見さん)の主な年間行事・カレンダー

年中行事

1/1

新年祝祷会

13:00より本堂にて

1月上

大黒尊天初講会

13:00より本堂にて

2/3

節分祈祷会

妙見堂にて祈祷

3月彼岸の日

春季彼岸法要

11:00

4月下頃

ペット法要祭(春)

10:30~13:00に本堂にて

5月中

千団子鬼子母神祭

11:00より本堂にて

7月土用の丑の日

ほうろく灸祈祷会

9:00~14:00
土用の丑の祈祷会

8/18

盂蘭盆法要

10:30より本堂にて

9月彼岸の日

秋季彼岸法要

11:00より本堂にて

10月中頃

ペット法要祭(秋)

10:30~13:00に本堂にて

11/3

妙見宮大祭(妙見宮秋季祈祷会)

 

12月第1日曜日とその前日

厄落としの大根焚き

10:00~15:00
初日に祈祷会、2日目に御会式

月並行事

毎月1日

月並祭

10:00~12:00
妙見堂にて罪障消滅の唱題行および諸願円満の祈祷

60日ごとの甲子の日

甲子祭

大黒尊天の縁日
13:30より大黒堂にて

花ごよみ

 

桜(サクラ)

 

三宝寺(鳴滝の妙見さん)のレポート・旅行記

    表示する記事はありません

もっと記事を見る

三宝寺(鳴滝の妙見さん)の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank