虚空蔵法輪寺 京都観光

虚空蔵法輪寺

詳細地図

閉じる

虚空蔵法輪寺

 

 

虚空蔵法輪寺とは?(基本データ)

名前
虚空蔵法輪寺(こくうぞうほうりんじ)
エリア
嵐山・嵯峨野
ジャンル

寺社 紅葉 雪柳 健康長寿 合格祈願 十三佛 多宝塔 珍しい狛犬 記念碑 五山の送り火 重陽の節句 嵐山花灯路 ご供養さん

建立・設立
伝・713年(和銅6年)
創始者
[開基] 伝・行基
[勅願] 元明天皇
宗派
真言宗 五智教団
山号
智福山(ちふくさん)
本尊
虚空蔵菩薩
寺紋
 
札所等
京都十三仏霊場 第13番
アクセス
  • 京福電鉄(嵐電)嵐山本線「嵐山」駅下車 徒歩約7分(500m)
  • JR嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」駅下車 徒歩約16分(800m)
  • 阪急嵐山線「嵐山」駅下車 徒歩約5分(西へ200m)
  • 京都市営バス「嵐山公園」(28号系統)下車 徒歩約3分
  • 京都市営バス「阪急嵐山駅前」(28号系統) 下車 徒歩約5分
  • 京都バス「中の島公園」(62・72・83系統ほか)下車 徒歩約3分
  • 京都バス「阪急嵐山駅前」(63・73・83系統ほか)下車 徒歩約5分
駐車場
自家用車20台 1日1000円
拝観料
境内自由・無料
お休み
無休
拝観時間
9:00~17:00
住所
〒616-0006
京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68-3
電話
075-861-0069
FAX
075-861-1830
公式サイト
虚空蔵法輪寺
虚空蔵法輪寺 Facebook
京都十三佛霊場 第十三番 法輪寺

虚空蔵法輪寺の地図

虚空蔵法輪寺のみどころ (Point in Check)

京都市右京区、渡月橋の南側、名勝として知られる嵐山の中腹に位置する寺院で真言宗五智教団の京都本山。

寺伝によれば、奈良時代初期の713年(和銅6年)、元明天皇の勅願により五穀豊穣、産業の興隆を祈願して行基が開創した「木上山葛井寺(もくじょうざんかどのいでら)」が前身とされています。

その後829年(天長6年)に弘法大師空海の弟子・道昌(どうしょう)が中興し、本尊として虚空蔵菩薩像を安置。
道昌は大堰川の修築や、現在の渡月橋にあたる法輪寺橋の設置、さらに船筏(ふないかだ)の便の開港などに尽力したされている人物です。

868年(貞観10年)には葛井寺を再興し、寺号を「法輪寺」と改めました。

平安時代には有名な清少納言の「枕草子」の寿の段において代表的な寺院として挙げられるなど、多数の参詣者が訪れ隆盛。

その後、室町時代の1467年(応仁元年)に勃発した「応仁の乱」の兵火より罹災し、江戸時代に後陽成天皇により再建。
また幕末の1864年(元治元年)には「禁門の変(蛤御門の変)」の兵火により、再度罹災するなど、同じく嵯峨嵐山にある天龍寺と同様に度重なる兵火による焼失と再建を繰り返しています。
現在の堂宇は明治時代に再建されたものが中心で、多宝塔(二重塔)などが見所です。

本尊は虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)で、奥州会津柳津の円蔵寺、伊勢の朝熊山(あさまやま)の金剛證寺とともに「日本三大虚空蔵」と称されています。
智恵と福徳・技芸上達、および丑寅年生まれの守り本尊として信仰を集め、「今昔物語」や清少納言の「枕草子」、吉田兼好の「徒然草」?や「平家物語」などにも記述が残るなど、「嵯峨の虚空蔵さん(さがのこくうぞうさん)」として古くから親しまれています。

中でも干支が一巡する13歳になった子供たちが虚空蔵菩薩の無限の智恵と福徳を授かろうと参拝する「十三まいり」は京都を代表する風習として知られ、春の新緑の季節には、全国から数え年で13歳を迎えた男子・女子が数多く訪れます。

また平安時代には清和天皇が廃針を納めた針堂を建立し、天皇の命により皇室で使用された針を供養「針供養」が行われる様になり、現在も境内には針供養塔があるほか、12月8日の「針供養」では皇室より預った針が供養されているといいます。

その他にも、惟喬親王の故事により、「漆祖神」の寺としても有名なほか、境内の人形塚では毎年10月15日に「人形供養」が行われ、また全国的にも珍しい電気・電波を守護する鎮守社として「電電宮社(でんでんぐう)」が祀られていることでも知られています。

更に渡月橋の南側の小高い丘の上に位置することから、境内にある舞台(展望台)からは有名な渡月橋を見下ろす美しい嵐山の景色や京都市内の景色を一望できることでも有名です。

虚空蔵法輪寺の施設案内

 

表参道

  • NO IMAGE
    入口

     

  • NO IMAGE
    虚空蔵

     

  • NO IMAGE
    獣魂碑

     

  • NO IMAGE
    轟橋

     

  • NO IMAGE
    参道

     

  • NO IMAGE
    駐車場

     

  • NO IMAGE
    駐車場

     

  • NO IMAGE
    参道

     

  • NO IMAGE
    山門

     

  • NO IMAGE
    表参道(石段)

     

  • NO IMAGE
    東屋

     

  • NO IMAGE
    電電塔

     

  • NO IMAGE
    鳥居

     

  • NO IMAGE
    獣魂供養塔

     

  • NO IMAGE
    電電宮

     

本堂

  • NO IMAGE
    参道

     

  • NO IMAGE
    手水舎

     

  • NO IMAGE
    狛虎

     

  • NO IMAGE
    狛牛

     

  • NO IMAGE
    本堂

     

  • NO IMAGE
    鬢頭盧

     

  • NO IMAGE
    大黒天堂

     

  • NO IMAGE
    小督局塔?

     

  • NO IMAGE
    祈祷受付所

     

  • NO IMAGE
    玄関

     

  • NO IMAGE
    客殿

     

  • NO IMAGE
    庫裏

     

  • NO IMAGE
    見晴台入口

     

  • NO IMAGE
    舞台(見晴台)

     

  • NO IMAGE
    カツラ

     

  • NO IMAGE
    うるしの碑

     

  • NO IMAGE
    山羊

     

  • NO IMAGE
    休憩所

     

  • NO IMAGE
    収蔵庫

     

  • NO IMAGE
    御針供養塔

     

  • NO IMAGE
    多宝塔

     

  • NO IMAGE
    針供養塔

     

  • NO IMAGE
    葛井(明星水)

     

  • NO IMAGE
    鐘楼

     

  • NO IMAGE
    参道

     

  • NO IMAGE
    WC

     

裏参道

  • NO IMAGE
    舞台入口

     

  • NO IMAGE
    裏参道

     

  • NO IMAGE
    童話碑

     

  • NO IMAGE
    人形塚

     

  • NO IMAGE
    裏門

     

  • NO IMAGE
    裏参道

     

  • NO IMAGE
    裏参道

     

  • NO IMAGE
    分岐

     

関連

  • NO IMAGE
    渡月橋

     

周辺

  • NO IMAGE
    嵐電嵐山駅

     

  • NO IMAGE
    天龍寺

     

  • NO IMAGE
    大堰川(桂川)

     

  • NO IMAGE
    嵐山公園中之島地区

     

  • NO IMAGE
    東屋

     

  • NO IMAGE
    WC

     

  • NO IMAGE
    市バス 嵐山公園・京都バス 中の島公園バス停

     

  • NO IMAGE
    嵐山温泉渡月亭 別館 松風閣

     

  • NO IMAGE
    渡月小橋

     

  • NO IMAGE
    星のや京都 上り桟橋

     

  • NO IMAGE
    櫟谷宗像神社

     

  • NO IMAGE
    嵐山モンキーパークいわたやま

     

  • NO IMAGE
    大悲閣千光寺

     

  • NO IMAGE
    嵐山温泉花筏

     

  • NO IMAGE
    峯嵐堂

     

  • NO IMAGE
    嵐山温泉渡月亭 秀山閣

     

  • NO IMAGE
    嵐山温泉渡月亭 碧川閣

     

  • NO IMAGE
    嵐山温泉嵐楼閣

     

  • NO IMAGE
    松尾道

     

  • NO IMAGE
    駐車場

     

  • NO IMAGE
    駐車場

     

  • NO IMAGE
    嵐山登山道入口

     

  • NO IMAGE
    嵐山山頂(嵐山城址)

     

  • NO IMAGE
    汲月園

     

  • NO IMAGE
    阪急嵐山駅

     

  • NO IMAGE
    嵐山温泉花伝抄

     

  • NO IMAGE
    京の舞

     

  • NO IMAGE
    嵐山温泉風風の湯

     

  • NO IMAGE
    中ノ島橋

     

  • NO IMAGE
    WC

     

  • NO IMAGE
    五木茶屋

     

  • NO IMAGE

     

虚空蔵法輪寺の主な年間行事・カレンダー

年中行事

2/8
針供養

13:00

3/10
芸能上達祈願祭

13:00
茂山社中による奉納狂言

3/13~5/13
春の十三まいり

4/13を中日とした1か月
平安初期に幼くして即位した清和天皇が数え年で十三歳になった際に、成人の証として法輪寺で勅願法要を催したのがはじまり
以降、智恵・福徳の仏である法輪寺の虚空蔵菩薩を詣でて智恵を授かる成人儀礼として定着し、京都の人々に親しまれている

5/23
電電宮大祭

10:30
電電宮の神徳を賛える祭祀
電力、電機、電波、電子各業界の関係者が参詣する

8/16
五山の送り火(ござんのおくりび)

 

9/9
重陽の節会

13:00
菊の花のからの霊薬を得、長寿を祈願するほか、謡楽の奉納も

10/1~11/30
秋の十三まいり

 

9月下~10月上頃
宙フェス(そらふぇす)

「上を向いて遊ぼう!」を合言葉にファッション・サイエンス・アウトドアなど様々な星空の楽しみ方を一堂に集めたサイエンスとカルチャーの融合イベント
2010年(平成22年)より観月イベント「渡月橋で月を愛でる(嵐山・月を愛でる)」として毎年開催されていたが、2014年(平成26年)からは「宙フェス(そらふぇす)」として開催されている
虚空蔵法輪寺、大堰川、小倉百人一首時雨殿の3会場

[法輪寺]
展望台に「宙カフェ」をオープン
「宙マーケット」と称し、境内に宙や星をモチーフにしたアクセサリーや雑貨などの店が出店
「宙トーク」と称し、ゲストによるトークショーを開催
「宙×サイエンス」「宙×キッズ」など大人から子供まで楽しめる様々なワークショップ

[時雨殿]
ネイル、アロマ、ボディジュエリーが体験できる「宙×ガール」コーナーを開設
「宙トーク」と称し、ゲストによるトークショーを開催
「宙マーケット」と称し、境内に宙や星をモチーフにしたアクセサリーや雑貨などの店が出店

[大堰川上流・北乗船場]
法輪寺会場と時雨殿会場をつなぐ観月船に乗船し、川上から渡月橋越しに月や星空を眺める「嵐響夜舟(らんきょうやふね)」が運営される
[公式]

10/15
人形感謝祭

人形供養(2019年で終了)

11/13
うるし祭(うるしの日法要)

11:00

12/8
針供養

皇室で使用された針を供養せよとの勅命により始まったと伝わり、現在も毎年12月の針供養の際には皇室から預った針の供養を行う
当日の法要の際にはこれまで一所懸命に働いてくれた針に休んでもらおうとの意味を込め、蒟蒻(こんにゃく)に大針を刺す

12月中
嵐山花灯路(あらしやまはなとうろ)

京都を代表する観光名所である嵯峨嵐山地区の歴史的景観や文化遺産などを生かして、約2500基の路地行灯や生け花の花で彩る「灯り」をテーマにした観光イベント
冬季の観光客を呼び込むべく、2005年(平成17年)12月より始められた新たな京都の冬の夜の風物詩
渡月橋周辺や竹林の小径などもライトアップされるほか、普段は夜間拝観されることのない寺社が特別拝観されるのも魅力
虚空蔵法輪寺では日没より20:30までライトアップ、夜間舞台入場無料
期間中光のアートD-K(デジタル掛軸)「D-K LIVE in 嵐山・法輪寺」を開催
また日替りで音楽ライブのほか、ホットアップルティーの振る舞いも
[公式]

花ごよみ

 
桜(サクラ)

 

 
雪柳(ユキヤナギ)

石段を上がって両脇

 
紅葉(こうよう)

 

虚空蔵法輪寺のレポート・旅行記

もっと記事を見る

虚空蔵法輪寺の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank