京都観光 2014年7月

2014年7月

2014年7月27日、伏見区の弁財天長建寺で「弁天祭」が営まれました。 弁天祭は江戸時代中期に始まり、1951年までは船渡御が行われていました。 その後も川岸のかがり火は行われていましたが、2003年を最後に途絶えていました。 それが今年復...

続きを読む

京都太秦映画村で、五山送り火が一望できるイルミネーションが登場しました。 プロジェクションマッピングと組み合わせたり、江戸の町を行灯(あんどん)や提灯などでライトアップし、薄暗い江戸の町並みをリアルに幻想的に再現するようです。 昼間はひえひ...

続きを読む

祇園祭、今年も宵々山が始まりました。 宵山が一日減った影響なんでしょうか。 人がいつもより多いような気がしました。 屋台も行列があちことでできていましたよ。 ただ、山鉾の数が少ないので、山鉾のないところに行くと空いているな、と感じます。 人...

続きを読む

城陽市にある小さな神社、「松本神社」に嵐ファンが度々訪れているようです。 他にも、堺市の桜井神社、神戸市の二ノ宮神社、滋賀県栗東市の大野神社でも嵐ファンが訪れてきているようになっており、神社側もメンバーのイメージカラーのお守りの授与を用意す...

続きを読む

2014年7月12日、花の寺で知られる法金剛院で、ハス(蓮)の花を愛でる「観蓮会(かんれんえ)」が始まりました。 この寺の庭園は極楽浄土を現して作られたという池泉回遊式庭園で、池いっぱいにハスの花が咲き乱れます。 西行法師が愛したと言われる...

続きを読む

今日、7月10日は前祭りの山鉾の鉾建ての日です。 台風が近づき、雨が降る中やぐらが組まれていきました。 祇園祭には雨がつきもの。 昔からそう言われてきました。 でもやっぱり晴れの中で鉾を見たいですよね。 12日には長刀、函谷、月、鶏、菊水鉾...

続きを読む

京都の茶屋町で有名な宮川町で、8月1日~15日までビアガーデンを開催するそうです。 1970年から9年間実施していたこのイベント、再開の運びとなったそうです。   他の花街では上七軒が毎年ビアガーデンを開催しています。 美しい芸舞...

続きを読む

最近チェックしたページ

check

TOPへ