大本長生殿(梅松苑)とは?(基本データ)
- 名前
- 大本長生殿(梅松苑)(おおもとちょうせいでん)
- エリア
- 綾部
- ジャンル
- 建立・設立
- 1892年(明治25年)、出口なおにより大本教が綾部で民衆宗教として開教
戦前の1921年(大正10年)と1935年(昭和10年)の二度の大本事件により国家権力による弾圧を受けた歴史を持つ
1992年(平成4年)、開教100年を記念し20世紀最大の木造建築といわれる「長生殿」を建造 - アクセス
- 駐車場
- 駐車場あり
- 拝観料
- 拝観無料
- お休み
- 拝観時間
- 参拝・神苑参観・宿泊・食事は申し込みが必要
- 住所
- 〒623-0036
京都府綾部市本宮町1-1 - 電話
- 0773-42-0187
- FAX
- 0773-43-0220
- 公式サイト
- 大本神苑 綾部市観光ガイド
宗教法人大本
大本【公式】 Twitter
大本 Facebook
大本【公式】 Instagram
大本公式チャンネル YouTube