JR長岡京駅 京都観光

JR長岡京駅

JR長岡京駅

阪急長岡天神駅より天神通りを挟み徒歩10分のJRの駅

JR東海道本線(京都線)の駅で島式ホーム2面4線の地上駅。1995年神足駅より改名。 駅から西へまっすぐ続く天神通りにはビルや商店が並び、その先徒歩10分の所には阪急長岡天神駅、更に先に長岡天満宮がある。 駅前には電子部品メーカー大手の村田製作所の本社があり、阪急とともに通勤に利用されている

JR長岡京駅とは?(基本データ)

名前
JR長岡京駅(じぇいあーるながおかきょうえき)
エリア
西山・乙訓
ジャンル

鉄道・駅 JR東海道本線(JR京都線) 縁日・市

建立・設立
1931年(昭和6年)8月1日「神足駅」として開設
1995年(平成7年)「長岡京駅」に改称
アクセス
駐車場
市営長岡京駅西駐車場(普通自動車等388台、自動二輪23台)
└5:00~25:30(普通 昼 20分毎100円、1日最大1,500円ほか)
拝観料
なし
お休み
特になし
拝観時間
時刻表に準ずる
住所
〒617-0833
京都府長岡京市神足2-4-1
電話
0570-00-2486(JR西日本お客様センター)
FAX
-
公式サイト
長岡京駅 JRおでかけネット
観光案内所 長岡京市
バンビオフロアガイド 長岡京都市開発株式会社

JR長岡京駅の地図

JR長岡京駅のみどころ (Point in Check)

京都府長岡京市神足二丁目、京都市の南西に位置する長岡京市の東側の「神足地区(こうたりちく)」にあるJR西日本(西日本旅客鉄道)のJR京都線(東海道本線)の駅。駅スタンプは竹と竹の子。

東海道本線は東京都の東京駅から兵庫県神戸市の神戸駅までを結ぶJRの鉄道路線で、日本の鉄道路線としては最古の路線で、明治初期に初めて日本に鉄道が敷設されて以来、日本の鉄道交通・物流の大動脈を担い続けています。

1872年(明治5年)に新橋駅(のちの汐留駅)~横浜駅(現在の桜木町駅)間が日本で最初の鉄道として開業された後、関西では1874年(明治7年)の大阪駅~神戸駅間の仮開業を経て、1877年(明治10年)2月に京都駅~神戸駅間の営業が開始されました。

そして乙訓地域では1876年(明治9年)7月26日に長岡京市の北にある向日町駅~大阪駅間が延伸開業され、その後も向日町に向日町駅、南の大山崎村には山崎駅があるのに、新神足村にない状態が続きこのため鉄道省や大阪鉄道局に対し度々請願や陳情が行われたといいます。

これが功を奏し1929年(昭和4年)に鉄道省から停車場を新設する旨の内示令があり、村をあげて寄付金が集められるなど住民たちの努力が実る形で1931年(昭和6年)8月1日、日本国有鉄道(国鉄)東海道本線の向日町駅~山崎駅間に「神足駅(こうたりえき)」として開業に至りました。

神足駅の設置と同時に竹薮だった駅周辺は区画整理が行われ、工場が誘致されて一大工業地帯となるなど都市化が進み、1964年(昭和39年)には町と駅東側に所在する企業が分担する形で費用を支出し駅東口が開設されます。

その後、当時としてはモダンなつくりであったという駅舎も老朽化が進み、また1972年(昭和47年)10月1日には市政施行によって駅の所在地が1949年(昭和24年)に新神足村・海印寺村・乙訓村の3村が合併してできた長岡町から「長岡京市」となったこともあり、市の玄関口にふさわしい駅舎へ改良が決定。

1987年(昭和62年)、翌年に開催される「京都国体」を前に、西口と東口を橋でつなぐとともに駅の橋上化が進められ、現在の橋上駅舎へと改築されています。

更に1989年(平成元年)には「神足駅西口地区市街地再開発事業基本構想」が策定されたのを受けて、西口の再開発事業が進められ、1995年(平成7年)9月1日には、長岡京市で唯一のJR駅であることから駅の名称を「長岡京駅」と改称するとともに、平日全ての快速が停車する駅となり現在に至っています。

なお駅の所属は1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民営化によって西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となり、また1988年(昭和63年)には路線愛称の制定によって「JR京都線」の愛称を使用が開始され、その所属駅となっています。

島式ホーム2面4線を有する地上駅で、橋上駅舎を持ち、東西の出口は駅舎および地下通路で連絡しています。
この点、世界的に知られる電子部品メーカーの村田製作所の本社が1961年(昭和36年)より当駅の駅前に移転されており、本社ビルは駅舎よりも目立つ駅周辺のランドマークタワー的な存在となっています。

駅の西側約800mの所にある阪急長岡天神駅や長岡天満宮を中心とした長岡京市中心部からはやや離れているものの、村田製作所をはじめ企業のオフィスなどが多くあることから企業への通勤客が多くみられる駅で、また桂川を隔てた東側の京都市伏見区西部の住民の利用も多いといいます。

そして駅の利用客の増加を受けて駅周辺にはマンションやビルなども建設され、また西口駅前には「バンビオ広場」とスーパーマーケットの平和堂(フレンドマート)も入居する総合ショッピングモール「バンビオ」が整備されるなど、長岡京市の玄関口にふさわしい駅へと変貌を遂げています。

このバンビオ広場では一年を通じて賑わいを創出するため、月ごとに市民参加のフリーマーケット「青空個展市」や「ものづくり市」なども開かれているほか、また近年は駅西口の大通りの街路樹やバンビオ広場公園の一帯を長岡京ならではの竹を使ったイルミネーションで装飾する「バンビオイルミネーション」が12月上旬から1月中旬にかけて行われていて、長岡京市の新たな冬の風物詩として人気を集めています。

その他にも毎年11月の第2日曜日に開催される長岡京市最大の祭りである「長岡京ガラシャ祭」において、戦国武将・明智光秀の娘・玉(細川ガラシャ)の細川忠興への輿入れを再現した行列のルートとしてJR長岡京駅前が入っているほか、バンビオ広場でも楽市楽座のイベントが開催され大いに賑わいます。

JR長岡京駅の施設案内

 

西口

  • NO IMAGE
    駅舎

     

  • NO IMAGE
    バンビオ広場公園

     

  • NO IMAGE
    歩道橋

     

  • NO IMAGE
    平和親睦の塔(やわらぎむつみ)

    西口駅前にあるモニュメント

  • NO IMAGE
    旧神足農業協同組合跡地の碑

     

  • NO IMAGE
    市営長岡京駅西駐車場

     

  • NO IMAGE
    エレベーターのりば

     

  • NO IMAGE
    タクシーのりば

     

  • NO IMAGE
    東西連絡地下通路入口

     

  • NO IMAGE
    長岡市案内図

     

  • NO IMAGE
    阪急バスのりば

     

  • NO IMAGE
    「神足駅から長岡京駅へ」の説明版

     

  • NO IMAGE
    「ようこそ長岡京市へ」の碑

     

  • NO IMAGE
    「開業記念神足駅五十周年」の碑 

     

  • NO IMAGE
    バンビオ1番館

     

  • NO IMAGE
    観光情報センター

    1番館2階

  • NO IMAGE
    バンビオ2番館(平和堂フレンドマート)

     

  • NO IMAGE
    長岡京駅前交差点

     

地下通路

  • NO IMAGE
    地下通路

     

  • NO IMAGE
    北側壁面の竹模様のタイル

     

東口

  • NO IMAGE
    駅舎

     

  • NO IMAGE
    向日町警察署神足交番

     

  • NO IMAGE
    エレベーターのりば

     

  • NO IMAGE
    トイレ

     

  • NO IMAGE
    自転車・バイク駐輪場

     

  • NO IMAGE
    東西連絡地下通路入口

     

  • NO IMAGE
    東口広場

     

  • NO IMAGE
    0系とD51形の車輪の展示

    東口前

  • NO IMAGE
    平和都市宣言のモニュメント

    車輪展示の横

  • NO IMAGE
    勝龍寺城本丸跡・長岡京駅の由来の碑

     

  • NO IMAGE
    国鉄・ヨ8000型緩急車の展示

    広場南側

  • NO IMAGE
    平和祈念碑

    車両展示の手前

  • NO IMAGE
    時計塔

    竹をデザインした駅前のシンボル

  • NO IMAGE
    タクシー乗り場

     

  • NO IMAGE
    JR長岡京東口バス停

     

  • NO IMAGE
    村田製作所本社

     

  • NO IMAGE
    三菱ロジスネクスト

     

  • NO IMAGE
    JR東口通り

     

  • NO IMAGE
    ガラシャ通り

     

  • NO IMAGE
    村田機械総合グラウンド

     

橋上駅舎(コンコース)

  • NO IMAGE
    自由通路

    竹の装飾

  • NO IMAGE
    きっぷ売り場

     

  • NO IMAGE
    セブンイレブン

     

  • NO IMAGE
    コインロッカー

     

  • NO IMAGE
    改札口

     

  • NO IMAGE
    コンコース

     

  • NO IMAGE
    展示コーナー

    改札内

  • NO IMAGE
    トイレ

     

  • NO IMAGE
    京都・草津方面ホームへの階段

     

  • NO IMAGE
    京都・草津方面ホームへのエレベーター

     

  • NO IMAGE
    大阪・三ノ宮方面ホームへの階段

     

  • NO IMAGE
    大阪・三ノ宮方面ホームへのエレベーター

     

ホーム

  • NO IMAGE
    京都・草津方面プラットホーム

     

  • NO IMAGE
    駅名標

     

  • NO IMAGE
    大阪・三ノ宮方面プラットホーム

     

  • NO IMAGE
    駅名標

     

周辺

JR長岡京駅の主な年間行事・カレンダー

年中行事

4月頃
花子百貨店

 

7月末または8月初めから数週間の毎週末
サマーナイトカフェ

 

11月
花子百貨店

 

11月第2日曜
長岡京ガラシャ祭

1992年(平成4年)に勝竜寺城公園が整備されたのを機に、玉の輿入れ行列を再現しようという市民の声を受けて始められた長岡京で最大級のお祭り
玉が細川忠興に輿入れする様子を再現した「お輿入れ行列」のほか、古墳時代から江戸時代までの有名な歴史上の人物が登場する「歴史文化行列」や「町衆祝いの行列」など、総勢約1000人が市内を練り歩く
また直前の1週間は「ガラシャウイーク」として、市内各所で様々な催しも行われる

行列はマーチングバンドスポーツ少年団~歴史文化行列~お輿入れ行列~町衆祝い行列・長岡京なるこ踊りなどで構成
[歴史文化行列]
継体天皇、藤原継縄百済王明信、藤原基経、菅原道真、清少納言、熊谷次郎直実、承明門院、細川頼春、永井直清、桂昌院、北開田響太鼓
[お輿入れ行列]
松井康之、細川忠興・細川玉(ガラシャ)、清原マリア、細川藤孝(幽斎)・細川麝香、明智弥平次、明智光秀、明智煕子
[町衆祝い行列]
長岡市観光協会、長岡京音頭保存会、長岡京市少年少女合唱団、関関同立、南京玉すだれ善香会、孔雀遊舞会、アーリントン委員会、寧波委員会、伊豆の国委員会、京都橘高等学校吹奏楽部、一里塚幼稚園、古市神輿会、長岡京なるこ踊り

12時半 出発式(長岡第六小学校)

長岡第六小学校出発 先頭12時45分 最後尾13時33分発
文化センター通り~アゼリア通り
長岡京市役所 先頭13時8分頃 行列出迎え式
アゼリア通り~西国街道
JR長岡京駅前バンビオ広場 先頭13時25分頃
西国街道
勝竜寺城公園 先頭13時54分頃 最後尾14時25分

15時~15時半 婚礼の儀(勝竜寺城公園)

中央広場会場・バンビオ広場・勝竜寺城会場にて楽市楽座(ご当地キャラ大集合・市民ステージ・亀山鉄砲隊火縄銃・総踊りじゃんけん大会など)

12月上~1月中
バンビオイルミネーション

西口・バンビオ広場公園

月並行事

毎月20日(平日)
青空個展市

 

毎月第1日曜
ものづくり市

 

花ごよみ

 
桜(サクラ)

 

JR長岡京駅のレポート・旅行記

    表示する記事はありません

もっと記事を見る

JR長岡京駅の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank