上七軒(上七軒匠会)
北野天満宮の東側に隣接、最古の歴史を持つ花街
北野天満宮の東、京都五花街の中で最古の歴史を持つ。室町期に北野天満宮再建の際に残った資材を使い七軒の茶店を建てたのが名前の由来。 西陣の繁栄に合わせて隆盛を極める。団子の紋章は豊臣秀吉の北野大茶会の際に献上し大いに誉められたことにちなむ。 舞芸妓の舞台として上七軒歌舞練場も隣接
上七軒(上七軒匠会)とは?(基本データ)
- 名前
- 上七軒(上七軒匠会)(かみしちけん)
- エリア
- 北野・西陣
- ジャンル
- 創業・設立
- 1444年(文安元年)
- 札所等
- 界わい景観整備地区
- アクセス
- 駐車場
- 付近に民間・市営の駐車場あり
■タイムズ上七軒
└普通車9台 40分200円(22:00~8:00 60分100円、最大料金700円)
24時間 - 利用料金
- なし
- お休み
- 特になし
- 営業時間
- 見学自由
- 住所
- 〒602-8381
京都府京都市上京区今出川通七本松西入真盛町~社家長屋町 - 電話
- -
- FAX
- -
- 公式サイト
- 上七軒匠会
上七軒歌舞会
上七軒(上七軒匠会)の地図
上七軒(上七軒匠会)のみどころ (Point in Check)
〓
上七軒(上七軒匠会)のレポート・旅行記
-
-
-
2017年01月2日
上七軒 注連縄飾り2017
-
-
-
-
2016年11月13日
上七軒ほか 都ライト2016
-
-
-
-
2016年08月10日
上七軒盆踊り2016
-