大原陵 京都観光

大原陵

大原陵

承久の乱で配流となった後鳥羽上皇と順徳天皇親子の陵

三千院の北側、実光院の向かいで勝林院や宝泉院へ向かう途中に位置。 鎌倉時代に23年間上皇として院政を敷いた後1221年の承久の乱で鎌倉幕府の執権北条義時に破れ隠岐に流されたまま亡くなった第82代後鳥羽天皇の十三重塔とその皇子で佐渡へ配流となった第84代順徳天皇の円丘の2つの陵墓がある

大原陵とは?(基本データ)

名前
大原陵(おおはらのみささぎ)
エリア
大原・八瀬・比叡山
ジャンル

陵墓

建立・設立
■後鳥羽天皇(1180~1239・第82代)
1183年(寿永2年)、安徳天皇が平家とともに西国へ遷ったのをうけ後白河法皇の院宣により4歳で即位(後白河法皇が亡くなるまでの9年間は法皇による院政が続く)
1198年(建久9年)、土御門天皇に譲位し順徳、仲恭の3代23年間に渡り上皇として院政を敷く
1221年(承久3年)、鎌倉幕府の執権・北条義時に対し兵を挙げるも失敗に終わり隠岐へ配流となる(承久の乱)
1239年(延応元年)、隠岐にて18年を過ごした後に崩御、大原陵に埋葬される(十三重塔)
1240年(延応2年)、法華堂建立
■順徳天皇(1197~1242・第84代)
1210年(承元4年)、即位も父・後鳥羽上皇による院政が続く
1221年(承久3年)、後鳥羽上皇の討幕計画に参加するため子の仲恭天皇に譲位するも承久の乱の失敗に伴い佐渡へ配流
1242年(仁治3年)、配流先の佐渡で崩御、後鳥羽上皇の眠る大原陵に埋葬される(円丘)
天皇名
第82代・後鳥羽天皇(ごとばてんのう)
第84代・順徳天皇(じゅんとくてんのう)
御陵名
大原陵(おおはらのみささぎ)
陵形
十三重塔(後鳥羽天皇)
円丘(順徳天皇)
アクセス
  • JR「京都」駅下車 バスで約60分、車・タクシーで約50分
  • 京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車 バスで約23分、車・タクシーで約15分
  • 祇園四条駅から京阪電車鴨東線「出町柳」駅下車 バスで約33分、車・タクシーで約20分
  • 叡山電鉄叡山本線「八瀬比叡山口」駅下車 バスで約15分
  • 京都バス「大原」(10・16・17・18・19・95系統)下車 徒歩約15分
  • 名神高速道路「京都南IC」より約60分
  • 名神高速道路「京都東IC」より約45分
駐車場
なし
拝観料
 
お休み
原則年間を通して参拝可(陵墓監区事務所まで要問い合わせ)
拝観時間
8:30~17:00
住所
〒601-1242
京都府京都市左京区大原勝林院町
電話
075-541-2331(宮内庁書陵部月輪陵墓監区事務所)
FAX
075-541-2332(宮内庁書陵部月輪陵墓監区事務所)
公式サイト
後鳥羽天皇 大原陵 天皇陵
順徳天皇 大原陵 天皇陵

大原陵の地図

大原陵のみどころ (Point in Check)

大原陵の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE
     

     

周辺

  • NO IMAGE
     

     

大原陵の主な年間行事・カレンダー

年中行事

 
 

 

月並行事

 
 

 

花ごよみ

 
 

 

大原陵のレポート・旅行記

    表示する記事はありません

もっと記事を見る

大原陵の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank