安居橋(たいこ橋) 京都観光

安居橋(たいこ橋)

安居橋(たいこ橋)

石清水八幡宮の東を流れる放生川に架かるアーチ状の橋

京阪石清水八幡宮南東、石清水八幡宮頓宮の東を流れる放生川(大谷川)に架かる橋。 中央がアーチ状に盛り上がり大きく半円を描いた形はたいこ橋とも呼ばれ安居橋の朧月として八幡八景の一つ。橋の袂にある蔵と一緒に眺めれば更に趣深い。 橋の中央に放生会で使用される舞台があり石清水祭では胡蝶の舞が奉納される

安居橋(たいこ橋)とは?(基本データ)

名前
安居橋(たいこ橋)(あんごばし(たいこばし))
エリア
八幡
ジャンル

建立・設立
863年(貞観5年)、男山山麓を流れる放生川で石清水八幡宮では初めての捕らえた魚や鳥などの生き物を川や野に放ち供養する「放生会」を開催
江戸時代初期(1614~1624年)頃に架橋の記録あり
1975年(昭和50年)の改修時に橋の北側中央に張り出す形で放生会のための舞台が新たに設けられる
1991年(平成3年)、八幡市による改修整備工事
2004年(平成16年)、137年ぶりに放生会が復活
アクセス
  • 京阪本線「石清水八幡宮」駅下車 南東へ徒歩約5分
  • 京阪バス「石清水八幡宮駅」(32・33・41・73・73A・73C・74・74A・74B・75C・76・76B・77・79系統)下車 南東へ徒歩約5分
駐車場
八幡市営駐車場
├6時間まで 1時間100円
├6時間以降 2時間100円
└18:00~翌6:00に入場 2時間100円
24時間
※年末年始は特別料金
拝観料
なし
お休み
特になし
拝観時間
見学自由
住所
〒614-8005
京都府八幡市八幡高坊
電話
075-981-1141(八幡市観光協会)
075-983-1111(八幡市役所)
FAX
-
公式サイト
安居橋 八幡市

安居橋(たいこ橋)の地図

安居橋(たいこ橋)のみどころ (Point in Check)

京都府八幡市八幡高坊、石清水八幡宮の一ノ鳥居から東高野街道をやや南へ進んだ、八幡宮の麓の頓宮の東側を流れる放生川に架かる橋。

この点、江戸時代の放生川には今よりも多くの橋が架かっていたといい、川上から「五位橋」「安居橋」「六位橋」「高橋」という名前が付けられていたといいます。

そして「男山考古録」によれば、安居橋は室町中期の1457年(康正3年)に架けられた五位橋の後に架けられたため「相五位橋」と称され、後に訛って「安居橋」へと変化していったというする説が有力だといいます。

また仏教用語において、個々に活動していた僧侶が一ヶ所に集まって修行をすることを「安居」といい、安居の期間は殺生を避けるため、これが放生会にも繋がり、そこから「安居橋」と呼ばれるようになったのではとする説もあるといいます。

長さ約20m、幅約4mで、中央部が盛り上がったアーチ橋で、その川に大きく半円を描いて架かる姿から、別名「たいこ橋」とも呼ばれていて、川面や男山の緑に映えて美しいその姿は「安居橋の朧月(おぼろづき)」として「八幡八景」の一つにも数えられています。

歩行者・自転車専用の橋で、現在は橋の周辺が「さざなみ公園」として整備されていて、また放生川の両岸は散策路となっており、すぐ西岸の石清水八幡宮の境内とともに市民の憩いの場となっています。

行事としては毎年9が15日に行われる石清水八幡宮の例祭「石清水祭」において早朝に「放生会」が執り行われ、神事の後に橋の上で胡蝶の舞が奉納されるほか、橋の上から鳩が、川に魚が放生されています。

安居橋(たいこ橋)の施設案内

 

安居橋

  • NO IMAGE
    「安居橋」の石標

     

  • NO IMAGE
    安居橋(たいこ橋)

     

  • NO IMAGE
    駒札

     

  • NO IMAGE
    階段

    東詰北側にあり、川へと降りることができる

  • NO IMAGE
    放生川

     

周辺

  • NO IMAGE
    大歌堂中村邸

    1917年(大正6年)頃に大阪道頓堀五座のひとつである弁天座の座主・尼野貴之氏の別邸として建てらたもの
    1912年(平成24年)に国の登録有形文化財の指定を受け、その後大規模改修が行われた

  • NO IMAGE

    東詰にある大歌堂中村邸の蔵と橋との景色が実に風情がある

  • NO IMAGE
    さざなみ公園

     

  • NO IMAGE
    「やわた放生の景」の碑

     

  • NO IMAGE
    能蓮法師歌碑

     

  • NO IMAGE
    石清水八幡宮

     

安居橋(たいこ橋)の主な年間行事・カレンダー

年中行事

9/15
石清水祭(例祭)(いわしみずさい(れいさい))

8:00より放生川にて生ける魚鳥を放ち、生きとし生けるものの平安と幸福を願う「放生会」が執り行われる

月並行事

 
 

 

花ごよみ

 
桜(サクラ)

 

安居橋(たいこ橋)のレポート・旅行記

    表示する記事はありません

もっと記事を見る

安居橋(たいこ橋)の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank