岩戸落葉神社 京都観光

岩戸落葉神社

岩戸落葉神社

 

 

岩戸落葉神社とは?(基本データ)

名前
岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)
エリア
北山三村
ジャンル

寺社 銀杏

建立・設立
不詳(古代より祀られていたと伝わる)
「落葉社」は堕川神社(おちかわじんじゃ)、「岩戸神社」は天津石門別稚姫神社(あまついわとわけわかひめじんじゃ)といずれも延喜式内社の論社と伝わる
元和年間(1615-24)に岩戸神社が焼失し、落葉神社に合祀され現在に至る
祭神
[本殿]
天御衣織女稚姫神(あめのみそおりひめわかひめのかみ)
弥都波能売神(みづはのめのかみ)
瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)
[御霊社]
落葉姫命(おちばひめのみこと)
ご利益
 
例祭
10月第2日曜(例祭)
他にイチョウ祭りとライトアップ(11月中旬頃の土曜)などが知られる
神紋・社紋
 
アクセス
  • JRバス高雄・京北線「小野郷」下車 東へ徒歩約1分(京都駅から小野郷まで約1時間10分)
駐車場
なし(近くに北区役所小野郷出張所あり)
拝観料
無料
お休み
無休
拝観時間
境内自由
住所
〒601-0132
京都府京都市北区小野下ノ町170
電話
075-406-2877(岩戸落葉神社氏子会館)
075-406-2004(北区役所小野郷出張所)
FAX
-
公式サイト
小野郷ブログ 北山三村
北区・区民の誇りの木 京都市情報館

岩戸落葉神社の地図

岩戸落葉神社のみどころ (Point in Check)

京都市北区小野下ノ町、紅葉の名所として知られる高雄から国道162号(周山街道)を更に北へと進んだ山間にある雲ヶ畑・中川とともに「北山三村」の一つに数えられる「小野郷」の地、清滝川と岩谷川が合流する北区役所小野郷出張所のそばに鎮座する神社で、小野郷地区の産土神。

御祭神としては「本殿(岩戸社)」に天御衣織女稚姫神(あめのみそおりひめわかひめのかみ)、弥都波能売神(みづはのめのかみ)、瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)のいずれも水にまつわる女神3柱が祀られていて、また本殿の右側には落葉姫命(おちばひめのみこと)を御祭神とする摂社「御霊社(落葉社)」が並ぶという珍しい形式となっています。

当社の創建年代は不詳ですが、いずれも平安前期には既に祀られたと考えられており、「岩戸社」は「天津石門別稚姫神社(あまついわとわけわかひめ)」、一方「落葉社」は「堕川神社」の名で、共に平安中期927年(延長5年)にまとめられた当時官社に指定されていた全国の神社一覧「延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)」に記載のある延喜式内社であったと考えられています。

そして墜川神社(おちかわじんじゃ)については、社前で清滝川・岩谷川・笠谷川が合流する、即ち「落ち合う」ことから、それがいつからか「落葉神社」と呼ばれるようになったといわれています。

この点、小野郷の地は清滝川の上流に位置し、平安京遷都にあたっては「小野山」と呼ばれて主要な調木地の一つに選ばれ、寛仁年間(1017-21)には上賀茂神社(賀茂別雷神社)の神領となり、次いで天皇家の御領となった土地柄で、岩戸社はその小野郷の小野上村の産土神、落葉社は小野下村の産土神として厚く崇敬されていました。
しかし江戸初期の元和年間(1615-24)に岩戸社が火災に遭ったことから、落葉社に合祀されて「岩戸落葉神社」とされ、現在に至っているといいます。

ちなみに「源氏物語」の登場人物の一人である女二の宮の別名「落葉の宮(おちばのみや)(落葉姫)」の名前は、彼女が当地を閑居の地とした事にちなんだものだといいます。

物語では朱雀天皇の第2皇女であった女二の宮は、柏木の正室として降嫁しますが、夫・柏木は女二の宮を顧みることなく自分の異母妹である女三の宮と不義の末に病を得て、親友・夕霧に後事を託して亡くなります。

「落葉の宮」の名はその柏木が女三の宮を愛し落葉の宮との結婚を悔いて「もろかずら 落ち葉を何に 拾いけん 名は睦ましき かざしなれども」と詠んだことから呼ばれるようになったものです。

その後未亡人となった女二の宮(落葉の宮)は傷心のまま当地に隠棲しますが、後を託された夕霧の訪問を度々受けるようになり、夕霧は物静かで奥ゆかしい彼女に次第に惹かれていく、というストーリーになっています。

現在の境内には高さ20mを超える銀杏の大木が4本あり、秋には黄葉の名所として近年人気が高く、中でも落葉が進んだ時期に見ることができる境内一面が黄金色の絨毯が敷き詰められたかのように黄色一色に染まる光景は息を飲む美しさです。

そして11月中旬には年に1日だけのライトアップも開催され、バザーや奉納演奏なども行われて多くの参拝客で賑わいます。

岩戸落葉神社の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE
    鳥居

     

  • NO IMAGE
    社号標

    鳥居左側

  • NO IMAGE
    手水鉢

     

  • NO IMAGE
    拝殿

     

  • NO IMAGE
    本殿

    左が本殿(岩戸社)、右が御霊社(落葉社)

  • NO IMAGE
    山神社

    本殿右奥

  • NO IMAGE
    太田社・天神社

    本殿左奥
    芸能の神・天鈿女命および学問の神・菅原道真を祀る

  • NO IMAGE
    巨岩

    本殿裏

  • NO IMAGE
    福龍稲荷大明神

    境内左手(北側)、入口に鳥居

  • NO IMAGE
    靖国社

    福龍稲荷大明神の右奥

  • NO IMAGE
    イチョウ

    高さ34m、幹周3.35mで、北区の「区民誇りの木」に選定

  • NO IMAGE
    シラカシ

    高さ35m、幹周2.9mで、北区の「区民誇りの木」に選定

周辺

  • NO IMAGE
    清滝川

     

  • NO IMAGE
    京都市北区役所 小野郷出張所

     

  • NO IMAGE
    岩戸落葉神社氏子会館

     

  • NO IMAGE
    国道162号(周山街道)

     

  • NO IMAGE
    北警察署 小野郷駐在所

     

  • NO IMAGE
    小野郷バス停

     

岩戸落葉神社の主な年間行事・カレンダー

年中行事

1月
新年祭

 

10月第2日曜
例祭

 

11月中旬頃の土曜
イチョウ祭りとライトアップ

ライトアップのほか、奉納演芸会、ぜんざい接待、飲食コーナー、バザーコーナー

月並行事

 
 

 

花ごよみ

 
桜(サクラ)

 

11月中~下
銀杏(イチョウ)

 

岩戸落葉神社のレポート・旅行記

    表示する記事はありません

もっと記事を見る

岩戸落葉神社の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank