深泥池貴舩神社 京都観光

深泥池貴舩神社

深泥池貴舩神社

 

 

深泥池貴舩神社とは?(基本データ)

名前
深泥池貴舩神社(みぞろがいけきふねじんじゃ・みどろがいけきぶねじんじゃ)
エリア
北山・上賀茂
ジャンル

寺社 鳳輦・神輿

建立・設立
寛文年間(1660-70)10月23日
祭神
高龗神(たかおかみのかみ)
ご利益
五穀豊穣、村内安全、除災守護
例祭
10/23に近い土曜(貴舩神社大祭)
神紋・社紋
双葉葵(貴船神社の神紋)
アクセス
  • 京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅下車 2番出口より北へ徒歩10~15分
  • 京都市営バス「深泥池」(4号系統)下車 徒歩約3分
  • 京都バス「深泥池」(45・46系統)下車 徒歩約3分
  • 名神高速道路「京都東IC」より約20分
駐車場
なし
拝観料
無料
お休み
 
拝観時間
境内自由
住所
〒603-8046
京都府京都市北区上賀茂深泥池町53
電話
-
FAX
-
公式サイト
深泥池 貴舩神社 Facebook

深泥池貴舩神社の地図

深泥池貴舩神社のみどころ (Point in Check)

京都市北区上賀茂深泥池町、旧鞍馬街道沿いの「深泥池生物群落」として国の天然記念物に指定されている「深泥池(みどろがいけ)」のすぐ近くに鎮座する神社。

京都市左京区鞍馬貴船町、鞍馬山の西、貴船山麓の貴船に鎮座する貴船神社の分社の一つで、単に「貴舩神社」とも呼ばれ、本社と同じく雨水を司る龍神である高龗神(たかおかみのかみ)が祀られています。
ちなみに深泥池貴船神社の由緒書きには川上神(弥都波能売神(みずはのめのかみ))も祀るとしています

この点、全国にある貴船神社の総本社で貴布祢総本宮である貴船神社は、平安遷都以来、皇居の御用水と人々の生活用水や農業用水である賀茂川の水源にあたる所から、水を司る祭神の高龗神への朝野の尊崇が篤く、洛中からの参詣が絶えなかったといいます。
そして、農業に欠かせない雨水を司る龍神でもある高龗神は、当社のある上賀茂の地でも古くから農民達に信仰されてきましたが、貴船にある本宮への参詣が遠くて大変だったことから、江戸初期の寛文年間(1660-70)の10月23日に分霊が行われ、地元の農民が祭神を勧請して、鞍馬街道筋の当地に分社として祀ったのがはじまりで、以来、農耕をはじめ、地域住民の安寧、除災招福の守護神として信仰され続けています。

境内には本殿のほか、面の高台上に京漬物として知られる「すぐき」の神様である「秋葉神社」と「忠魂碑」、本殿の背後には末社の「弁天社」、その脇の石段上に「役行者像」、更にその他にも高さ約30m、幹周約3.84mあり「北区区民の誇りの木」にも選ばれた大杉があることでも知られています。

行事としては創建時に分霊の行われた日である10月23日に開催される「例祭」が知られていますが、近年はこの前後の休日に開催されているようです。

深泥池貴舩神社の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE

     

  • NO IMAGE
    石灯籠

     

  • NO IMAGE
    ちから石

     

  • NO IMAGE
    倉庫

     

  • NO IMAGE
    由来碑

     

  • NO IMAGE
    池大雅ゆかりの地記念碑

    2018年(平成30年)1月30日に建立

  • NO IMAGE
    石鳥居

     

  • NO IMAGE
    石段

     

  • NO IMAGE
    分岐

     

  • NO IMAGE
    石段

     

  • NO IMAGE
    すぐきの神様秋葉神社の縁起の碑

     

  • NO IMAGE
    忠魂碑

     

  • NO IMAGE
    秋葉神社

     

  • NO IMAGE
    石段

     

  • NO IMAGE
    石鳥居

     

  • NO IMAGE
    手水舎

     

  • NO IMAGE
    拝殿

     

  • NO IMAGE
    本殿

     

  • NO IMAGE
    絵馬掛

     

  • NO IMAGE
    献灯台

     

  • NO IMAGE
    鳥居

     

  • NO IMAGE
    弁財天社

     

  • NO IMAGE
    大杉

     

  • NO IMAGE
    役行者像

     

関連

周辺

  • NO IMAGE
    深泥池地蔵(地蔵堂)

    池からやや西へ進んだ所、深泥池貴舩神社のやや南にある深泥池会館内に祀られている
    深泥池には六地蔵の一つがあったが、明治初年の「神仏分離令」により鞍馬口の上善寺(鞍馬口地蔵)に遷座した
    しかしその後2度にわたって深泥池村が火災に遭い、村人たちが地蔵堂の再建を決意、1895年(明治28年)に2代目の深泥池地蔵堂が完成し祀られることとなった

  • NO IMAGE
    深泥池会館

    深泥池展や地蔵盆などの行事が開催される

  • NO IMAGE
    石仏

     

  • NO IMAGE
    鞍馬街道

     

  • NO IMAGE
    深泥池

     

  • NO IMAGE
    多賀良屋

    池の前にある和菓子屋

  • NO IMAGE
    交差点

    池の南西端にある

  • NO IMAGE
    地下鉄北山駅

     

深泥池貴舩神社の主な年間行事・カレンダー

年中行事

2/3
節分祭

 

10/23に近い土曜
貴舩神社大祭

9時半より神事の後、子供みこしの巡行

花ごよみ

 
桜(サクラ)

 

深泥池貴舩神社のレポート・旅行記

    表示する記事はありません

もっと記事を見る

深泥池貴舩神社の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank